ニュース
大学の偏差値をアプリで確認、Studyplusが新機能を公開
2025年9月30日 10:00

スタディプラス株式会社は、学習管理アプリ「Studyplus」に大学の偏差値を確認できる機能を追加したと2025年9月29日に発表した。対象は全国の大学受験生で、同アプリを利用する高校生の進路選択を支援する狙いがある。
新機能では、大学情報ページに偏差値欄が追加され、学部や学科、入試方式ごとに偏差値を確認することが可能だ。これにより、志望校の難易度を客観的に把握しやすくなる。スタディプラスの調査によれば、86.5%の受験生が受験時の進路選択で迷った経験があると回答しており、進路選択の課題に応える形での導入となった。



Studyplusはこれまでに、志望校を学部・学科単位で管理する機能(2025年4月)、大学イベント情報(7月)、大学入試情報(8月)などの機能を順次追加してきた。今回の偏差値機能の実装により、学習記録の可視化やモチベーション維持だけでなく、受験に必要な情報提供を一層強化することとなる。
スタディプラスによると、同アプリの累計会員数は1000万人を超え、大学受験生の二人に一人以上が利用している。同社は、日々の学習や学校生活で忙しい生徒を支援するため、進路選択や受験準備に役立つ新機能の開発を続ける方針だ。