ニュース

2023年のタブレット端末の国内出荷台数は2013年以降で最少、MM総研調査

GIGA端末の買い替え需要に期待

ICT市場調査コンサルティングのMM総研は、2023年(2023年1月~12月)の国内タブレット端末の出荷台数を調査し、その結果を発表した。

出荷台数は544万台で前年比13.8%減となった。日本でタブレット端末が発売された2010年以降では4番目に少なく、2013年以降の11年間では最少となった。

ここ数年を見ると、小中学校を対象としたGIGAスクール構想により、2020年に需要がピークに達して969万台が出荷された。翌年の2021年も、少し減少したが、939万台が出荷された。

しかし、2022年は631万台と、3分の2に大幅減となった。2023年も前述のとおり減少して、2020年の56.1%に縮小した。

2023年歴年 国内タブレット端末出荷台数

メーカー別出荷台数では、アップルが14年連続の1位となった。前年比8.5%減だが、出荷台数290.1万台でシェアが53.3%。シェアの数字としては、2010年と2011年に次いで3番目となる。

以下、2位はNECレノボグループ、3位はマイクロソフト、4位はアマゾンの順となった。

OS別では、アップルのiPadOSが、出荷台数290.1万台でシェア53.3%で、1位となった。2位はAndroid、3位がWindowsで、2022年と同じ結果となった。

MM総研では、GIGAスクール構想による需要が一巡したことなどを、減少の背景として挙げている。そして、Wi-Fiタブレットを中心としたGIGAスクールの買い替え需要に期待が寄せられており、教育DXとスマートスクール・Next GIGAが、タブレット市場のV字回復に向けたポイントとして注目されるとコメントしている。

【調査におけるタブレット端末の定義】

  • Wi-FiもしくはWi-Fi+3G回線(以上)の通信機能を搭載
  • 動画・音楽・電子書籍・学習機能などのコンテンツが利用可能
  • 6インチ以上のディスプレーを搭載(6インチ台のキャリア向けセルラー端末はタブレットに含めない)
  • 以下のOSを搭載:iPadOS・Android・Windows(Windows RTもしくはWindows 8以降のOS搭載のスレート型パソコン(コンバーチブル除く))
  • キャリアや端末メーカーがタブレット端末と位置付けている製品

注:今後の製品状況等により変更する可能性がある。