ニュース
メットライフ生命が小中学生のSTEAM学習を支援、福岡・熊本・東京でワークショップを開催
2025年7月24日 08:30
メットライフ生命保険株式会社は、マサチューセッツ工科大学(以下「MIT」)の日本における同窓会である日本MIT会と、学生インターンを日本に派遣するMIT-Japan Programとの連携により、小中学生を対象としたSTEAMワークショップを全国3カ所で開催すると発表した。
同ワークショップは、科学(Science)、テクノロジー(Technology)、エンジニアリング(Engineering)、芸術(Art)、数学(Mathematics)の5分野を統合的に学ぶ「STEAM教育」を体験するもので、福岡市中央区、熊本県山鹿市、東京都目黒区でそれぞれ7月26日(土)、27日(日)、8月3日(日)に開催する。
対象は、小学5年生と6年生および中学1年生。参加者はMITの学生や卒業生によるファシリテーションのもと、DNAの抽出やエッグドロップ(割れやすい卵を使った理科実験)などをグループで行う。仲間と協力しながら手を動かすことで、子供たちがSTEAMやグループワークの楽しさ、実験の現実社会への応用を体験することが狙いだ。
この取り組みは、メットライフ生命がCSR活動の一環として掲げる「子供のより確かな未来のための支援」に基づくもので、将来の進路選択に影響を与える時期にある10歳から13歳の子供に向けて実施。過去の開催では参加者の表情に変化が見られるなど、好意的な評価が多かったという。
同イベントの詳細情報は、日本MIT会のWebページで確認できる。
【開催概要】
①福岡ワークショップ
開催日時:2025年7月26日(土)10時〜15時
会場:福岡市科学館
福岡市中央区六本松4-2-1
②熊本(山鹿市)ワークショップ
開催日時:2025年7月27日(日)10時〜15時
会場:やまがBASE
熊本県山鹿市鹿央町千田4187
③東京ワークショップ
開催日:2025年8月3日(日)10時〜15時
会場:東京科学大学(Science Tokyo)蔵前会館 くらまえホール
東京都目黒区大岡山2-12-1