ニュース
LINE、13歳以上が使える生成AIサービスを提供
2025年4月15日 16:10
LINEヤフー株式会社は、コミュニケーションアプリ「LINE」において、生成AIを活用した新サービス「LINE AI」と「LINE AIトークサジェスト」の提供を開始することを2025年4月15日に発表した。
「LINE AI」は、友だちと話すように質問したり、画像を生成したりすることができる無料のAIサービスである。主な機能として、「今日の天気を教えて」「雲はなぜ形が違うのでしょうか」などと質問を送信すると回答が届くほか、画像を送信して関連情報の回答が届く「AIテキスト」を利用できる。
また「AIキャンバス」では、「黒い猫をキャラクターのようにかわいく描いて」など、生成したい画像の条件を入力して送信すると、指定された条件に基づいた画像が生成される。生成された画像はダウンロードやシェアが可能だ。
一方、「LINE AIトークサジェスト」は、トークルームでのやりとりをAIが支援するサービスである。忙しいときや返信に迷う場面で、生成AIが返信文を提案したり、会話に合ったLINEスタンプを推薦する。下書きのメッセージは、フォーマル、ため口、誤字修正、ねこ語、侍言葉といった5種類の口調に変換できる。
LINE AIとLINE AIトークサジェストは、13歳以上であれば誰でも利用可能だ。LINE AIトークサジェストは、一人あたり1日300回・毎月2,000回まで利用できるが、試験導入のため、タイミングによっては利用できない。そのほか、AIテキストも1日に利用できる回数に制限を設けている。
なお、LINE AIで生成したコンテンツが著作権・商標権・その他の知的財産権を侵害する場合の利用は禁止となっており、そうした形で生成されたコンテンツを公の場で無断公開したり、第三者への再配布・販売・転用したりすることも禁止されている。