ニュース

闇バイト対策と「正しい仕事探し」を伝える出張授業を開催、ディップ

ディップ株式会社が、「働く」ことの意義や安全なアルバイト探しについての出前授業を大阪府立藤井寺高等学校で実施

ディップ株式会社は、大阪府立藤井寺高等学校で「働く」ことの意義や安全なアルバイト探しについて啓発する出前授業を実施したと発表した。この授業は、同社が2024年2月から展開する「高校生アルバイト応援プロジェクト」の一環として、今回が5回目の開催となっている。

ディップが2023年12月に実施した調査では、約8割の高校生が「SNS上で展開されている情報に対して、危険性のある内容とそうでない内容の違いがわからない」と回答しており、この現状を改善するための取り組みとして同授業を企画するに至ったという。

藤井寺高校で実施した同授業では、元徳島県警 捜査第一課警部/犯罪コメンテーター 秋山博康氏監修のもと、近年増加している「闇バイト」への関与を防ぐための知識のほか、正しい求人情報の選び方について指導が行われた。

特に、高校生がアルバイトをする際の法律やルール、求人の探し方、闇バイトの見分け方についてポイントを解説。生徒たちは、同社が作成したSNS上のダミー文章から、闇バイトと考えられる内容を当てるクイズに挑戦した。

出前授業の様子
闇バイト募集クイズに取り組む生徒

藤井寺高校の川島冬弥教諭は「自分が知っている・知りたい情報について関心を持った姿勢で授業に参加してくれていたので、この特別授業を実施してよかった」と感想を述べた。また、授業に参加した生徒は「『闇バイト』という言葉は知っていても説明できるほど詳しくは知らず、闇バイトに対する知識がなかった。授業を通じて、一般的な募集情報と違う点を理解できた」とコメントしている。