前の画像
記事へ
闇バイト募集クイズに取り組む生徒
奈良県、県立高校の探究教材にキャリア教育プログラム「ENAGEED CORE」を導入
2025年1月24日
冬休みの闇バイト被害を防ぐ取り組み、勧誘の手口と対処法を学べる体験チャットが登場
2024年12月26日
小学生が「SNSの怖さ」を学ぶ、ノートンが中富良野小学校で特別授業を実施
2024年12月19日
中学生が闇バイト追体験ゲーム「レイの失踪」で闇バイトの危険性と手口を学ぶ
2024年12月9日
闇バイトを追体験する教育プログラム「レイの失踪」リリース、慶應大学発EdTechスタートアップ
2024年12月5日
LINEヤフー×朝日新聞、クイズで情報の判断力を身に付ける「ニュース健診2024」を提供
2024年10月17日
マイナビ、キャリア教育の出張授業を東京都で初開催
2024年10月8日
情報モラル教材「DQスクールパッケージ」を200校以上が導入
2024年8月29日
Kids VALLEY、渋谷区の全小中学校で課題解決型学習の授業支援を展開
2024年6月4日
ガイアックス、起業をテーマにした探究教材のキット「起業ゼミ教材キット」を学校・自治体に無償提供
2023年6月1日
池上 彰氏×学研の児童書『正しく疑う 新時代のメディアリテラシー』、予約開始
2025年2月19日
【1,592名に調査】高校生と大学生の6.8%が「闇バイトの勧誘に遭遇」、32.9%は「断れないかもしれない」と回答
2025年2月28日
ニフティ、「情報モラルオンライン授業」実施校を募集
2025年3月5日
兵庫県、産学官連携で闇バイト対策の取り組みを実施
2025年3月10日
サントリー、環境プログラム「水育」の出張授業参加校を募集
2025年3月19日
高校生が生成AIでWebページのコーディングに挑戦、地域課題に取り組むDX授業をディップが実施
2025年3月31日