ニュース
【応募総数1万件】No.1小学生プログラマーを決める「Tech Kids Grand Prix 2024」、決勝大会を3月2日に開催
2025年2月4日 17:00
株式会社CA Tech Kidsと株式会社テレビ朝日は、共同開催する小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2024」の本選決勝プレゼンテーションを2025年3月2日(日)に開催する。当日は、決勝プレゼンテーションの様子をYouTubeでライブ配信する予定となっている。
Tech Kids Grand Prixは、「21世紀を創るのは、君たちだ。」をスローガンに、2018年から毎年開催されている小学生向けのプログラミングコンテスト。今年は過去最多となる、10,034件の応募があった。
本選決勝プレゼンテーションでは、ファイナリスト10名による作品発表とプレゼンテーションが行われ、株式会社Cygames、Facebook Japan株式会社、日本マイクロソフト株式会社、東急株式会社、株式会社サイバーエージェントの審査員が審査を行う。
グランプリ受賞者には賞金40万円が贈呈するなど、総額100万円の賞金を用意するほか、特別賞として協賛企業各社が選ぶ協賛企業賞も設けている。
また、今回はTech Kids Grand Prix 2024のスピンオフイベントとして、東南アジア諸国の子供たちを対象としたプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix ASEAN 2024」が初開催された。当日は、同コンテストの優勝者であるPhantaj Padungkittimal(ファンタジ・パドゥンキティマル)さんがタイから来日し、ゲストスピーカーとして受賞作品のプレゼンテーションを行う予定だ。
ファイナリスト10名と、ファイナリスト選出作品は以下の通り。
■北海道東北
三浦 知さん(山形県 小学6年生)
「小売店と消費者を結ぶフードロス解消のための新しいマッチングアプリ」
■関東
伊藤 彰さん(東京都 小学3年生)
「『お金持ち』になることをテーマにしたストーリー性のある作品」
野村秋人さん(埼玉県 小学5年生)
「没入感の高いオープンワールド型の3Dゲーム」
■中部
黒田 創さん(愛知県 小学6年生)
「『やりたいこと』と『やるべきこと』の両方を叶えるアプリ」
■近畿
竹元覇馬さん(滋賀県 小学6年生)
「文字を書くことを支援するアプリケーション」
■中四国
葛井惇之祐さん(鳥取県 小学6年生)
「知らない漢字と出会える作品」
鎌田千記理さん(香川県 小学5年生)
「心の声を形にする作品」
杭田賢太さん(岡山県 小学4年生)
「小学生の毎日の準備をサポートする作品」
■九州沖縄
上田蒼大さん(宮崎県 小学6年生)
「毎日の〇〇ケアをスコア化するアプリケーション」
耒田悠記さん(沖縄県 小学6年生)
「プログラミングをする仲間を増やすことを目的とした作品」
- 名称:Tech Kids Grand Prix 2024 (テックキッズグランプリ2024)
- 内容:小学生のためのプログラミングコンテスト
- 対象:すべての小学生(生年月日が2012年4月2日~2018年4月1日の人)
- 募集作品:コンピュータープログラミングを利用して開発したアプリケーションやゲーム・作品(ロボットや電子工作など、特殊なハードウェアを必要とする作品は不可)
- プログラミング言語:指定なし
- 表彰:最優秀賞、協賛企業賞 ほか
- 賞金:総額100万円
- 主催:株式会社CA Tech Kids / 株式会社テレビ朝日
【概要】