ニュース
高尾山の生き物をスケッチ&プログラミング体験、「あそびとまなびのフェスティバル」を開催
2025年2月11日 17:00
子供向けオンライン仕事体験プラットフォームを提供する株式会社イノビオットと京王電鉄株式会社は、2025年3月15日(土)と16日(日)の2日間、高尾の森わくわくビレッジ(東京都八王子市)にて、「あそびとまなびのフェスティバル」を開催する。対象は小学1年生から4年生とその保護者で、参加費は無料。事前の申し込みが必要となる。
同イベントは、東京都スマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」の一環として実施する。当日は、デジタル技術と自然に関する学びの楽しさを伝えることを目的として、プログラミングと生き物スケッチのワークショップを開催。参加者が描いたスケッチは、高尾の森わくわくビレッジに展示されるデジタル図鑑に掲載される予定だ。なお、終了後に、オリジナルのトレーディングカードを1枚進呈する。
各ワークショップの内容は、以下の通り。
●プログラミングワークショップ
プログラマーになりきり、デジタル図鑑の不具合を検証。うまくいかない原因を考えて、バグを修正する体験を行う。
●生き物スケッチワークショップ
学芸員になりきり、高尾山の生き物標本をスケッチするネイチャージャーナリング体験ができる。使用する標本は、「高尾599ミュージアム」より貸し出される。
高尾の森わくわくビレッジは、子供から大人まで利用できる宿泊可能な体験型学習施設だ。都立八王子高陵高校の建物を再利用して2005年4月にオープンし、家庭や学校では体験できない学びの喜びを発見できる場を目指している。
概要
・開催日時:
①2025年3月15日(土) ②2025年3月16日(日)
各日 10時30分~11時20分/11時45分~12時35分/13時30分~14時20分/
14時45分~15時35分/16時~16時50分
・会場:高尾の森わくわくビレッジ(東京都八王子市川町55)
・対象:小学生(1~4年生)とその保護者
・定員:各回10世帯(事前申込制・先着順)
・参加費:無料
・参加特典:オリジナルトレーディングカード1枚
・募集期間:2025年2月17日(月)10時~3月14日(金)17時
・申し込み方法:記事リンクのフォームより