前の画像
次の画像
記事へ
「赤本」と提携した受験対策コンテンツを順次公開(イメージ)
【1,592名に調査】高校生と大学生の6.8%が「闇バイトの勧誘に遭遇」、32.9%は「断れないかもしれない」と回答
2025年2月28日
【高校生・大学生8,831人調査】女子の文理選択、母親からの影響が男子の1.6倍、理系女子は父親の影響が強い
2024年12月25日
【中高生2294名対象】高3生の8割が勉強にYouTubeを活用、高校生の約半数はYouTubeで進路情報を収集
2024年12月19日
高校生1,673名に「情報Ⅰ」の取り組みを調査――高3生の約8割が入試に利用、6割は「授業が楽しくない」と回答
2024年12月12日
【高校生1401名に調査】Instagramは人格とフォロワーでアカウントを切り替え、6アカウントを使う高校生も
2024年10月31日
Studyplus for School、教育開発出版の「Myeトレ」との学習データ連携を正式開始
2024年10月15日
Studyplus for School、教育開発出版の「デジタル進度表」を無料で利用可能に
2024年10月4日
スタディプラス、教育と経営の課題を考察する「Studyplus Agenda 2024」を6月に開催
2024年5月14日
Studyplus for School、デジタル教材の宿題を配信できる「課題配信機能」を新たにリリース
2024年4月17日
中高生の80%が推し活中、人気はK-POPアイドル・韓流俳優、J-POPアイドル、アニメ
2024年3月22日
教科の苦手意識は小中学校で大きく形成されるが、高校で理系学問の楽しさに気づくことも 〜スタディプラス調査
2023年12月22日
総務省「学外教育データ連携に係る実証事業」の実証システムにスタディプラスの「Studyplus for School」を活用
2023年11月28日
Studyplus for School、成績管理機能を提供開始
2023年8月7日
スマホアプリを表彰「Best App Award 2024」受賞結果発表、アプリブ
2024年12月16日
東北大学が5年連続で1位に、「THE 日本大学ランキング2025」を発表 ベネッセ
2025年4月4日