前の画像
記事へ
企業課題例:「若者に都市鉱山を手軽に活用してもらうにはどうすべきか(田中貴金属工業株式会社)
公立小学校が取り組んだICT活用と探究の成果とは
2024年9月4日
ジョンソン・エンド・ジョンソンの高校向け探究学習、クラスイズで提供開始
2024年8月26日
生徒の個性が爆発!生成AIを活用した探究学習の発表会を開催
2024年7月31日
さとのば大学、中高生向け探究イベント「Quest College-Summer Camp-」で体験授業を実施
2024年7月29日
埼玉県立浦和高校の探究学習を紹介、無料オンラインセミナーを7月24日に開催
2024年7月15日
中高生が神戸で学ぶSDGs探究プログラムに参画、日本テクノロジーソリューション
2024年7月10日
生成AIで探究テーマを見つける中高生向けサービスを無償提供
2024年7月1日
カシオ、東京学芸大学と探究学習プロジェクトを開始
2024年6月19日
中高生向け探究学習プログラム「Hasso Camp」を開始、博報堂DYホールディングス
2024年6月10日
教員の9割が探究学習に課題と回答、カタリバ調査
2024年6月7日
高校向け、マイクラで教科学習や探究学習ができるPBL教材をリリース
2024年6月5日
ブリタニカとZ会、「調べるひろがる探究講座 3・4・5・6年生」の受講受付を開始
2024年5月30日
御殿場西高校、LINEで進路指導をデジタル化
2024年9月11日
芝浦工大付属中高、情報収集・分析サービス「Aseries」を探究型授業に採用
2024年9月24日
『高校生のための「探究学習」ワーク』を10月7日に発売、学事出版株式会社
2024年10月10日
オンライン探究部活動「プロジェクト部」、学校や自治体との連携を開始
2024年11月5日
河合塾×Study Valley、総合型選抜に役立つ探究講座を2025年1月からオンライン開講
2024年11月14日
中高生と学生向け「SDGs探究AWARDS 2024」の受付開始、社会課題解決を目指す若者の挑戦を支援
2024年12月3日
生成AIと話して探求学習を促進「マイパレ for school」、4月より提供
2025年2月25日
「探究の授業ってどうやるの?」高校の事例をまとめた冊子を公開
2025年2月28日
ソニーの小学生向け学習アプリ「LOGIQ LABO」、進学応援キャンペーンを開始
2025年3月17日
河合塾とNTT東日本が連携、「リアル×デジタル」の探究学習プログラムを提供
2025年3月20日