ニュース
NASEF JAPAN、新理事長に柿原正郎氏が就任
2025年4月1日 17:00
特定非営利活動法人NASEF JAPAN(国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部)は、柿原正郎(かきはら まさお)氏が新たに理事長に就任したことを2025年4月1日に発表した。
柿原氏は東京理科大学 経営学部 国際デザイン経営学科の教授で、経営情報システムやデジタルマーケティングを専門とし、eスポーツに関する各種研究プロジェクトを主導している。
NASEF JAPANは、eスポーツやゲームを通じて青少年の興味・関心を教育に結びつけることを目的とした団体で、2020年に発足、2022年NPO法人として東京都の認証を受けた。2025年3月時点でNASEF JAPANに加盟する学校数が600校を超えており、eスポーツ関連の部活を実施する高校数と同規模の広がりをみせている。
これまで理事長を務めた松原昭博氏は今後、理事兼会長として引き続き団体を支える。新理事長の柿原氏は、ヤフー株式会社やグーグル合同会社での勤務経験を持ち、日本やアジアパシフィック地域における各種のユーザー行動分析やマーケットリサーチを率いてきた。
また『ダークソウル』シリーズや『エンデルリング』『オーバーウォッチ2』『リーグ・オブ・レジェンド』などのゲームをプレイするeスポーツ愛好者でもある。
NASEF JAPANは、教育界との連携をさらに強化し、高大接続や産官学のシナジーを活用して、eスポーツを活用した活動を推進していく方針としている。