ニュース
開発担当者141名が他社製品から選考!コクヨが「おすすめ文具ランキング」を発表
2025年11月28日 17:00
コクヨ株式会社は、株式会社キングジム、サンスター文具株式会社、ゼブラ株式会社と共同で、文具のプロである各社の開発担当者へ「他社メーカーのおすすめ文具」に関するアンケート調査を実施し、2025年11月28日に結果を発表した。
同調査は、文具業界の活性化を目的に4社が協力して実施したもの。各社の文具開発担当者141名が、「買って良かった文具」「推し活に使いたい文具」「学生時代にほしかった勉強はかどり文具」の3テーマで他社製品を選考している。
買ってよかった! これ買いたい! 注目文具
「買ってよかった! これ買いたい! 注目文具」として最も評価が高かったのは、コクヨの「ソフトリングノート」、キングジムの「ラベルライター『テプラ』」、サンスター文具は「ウカンムリクリップ」、ゼブラは「ブレン」が1位に輝いた。
コクヨ 第1位:ソフトリングノート
「ソフトリング」ならではの魅力や、開発者ならではの細かいこだわりポイントに着目した声が寄せられ、他商品と大きく差を付けてコクヨ商品の第1位に。
・ノートの角が丸くなっていたり、表紙が汚れにくい加工になっていたりしてノート自体も傷みにくいので、清潔感があって人前でも使いやすいです(ゼブラ社員)
キングジム 第1位:ラベルライター「テプラ」
長年愛される商品ならではの魅力ポイントや思い出のエピソードが各社担当者から寄せられ、キングジム商品でダントツの第1位となっている。
・実家の母親が家電、家具など買ったものに日付を付ける人で、テプラで日付を付けており私の中ではテプラ=実家の思い出になっています。長く愛される素敵な商品だと思います(サンスター文具社員)
サンスター文具 第1位:ウカンムリクリップ
商品の魅力ポイントだけではなく、ユニークなネーミングに好感の声が寄せられて、サンスター文具の注目商品第1位となった。
・本が開いて挟めるのは魅力的。学生時代に教科書が勉強中閉じたりしてうっとうしかったので、あったら便利だったと思う(ゼブラ社員)
ゼブラ 第1位:ブレン
「ブレずに書きやすい」という商品特長から、各社でも愛用者が続出していることが判明。ゼブラの注目商品第1位になっている。
・とにかく振動を感じない書き味が好き。これを使ってから、ほかの筆記具がこんなに振動していたのかと気付いた(コクヨ社員)
推し活に使いたい“推し活文具”
「推し活に使いたい“推し活文具”」に関するアンケートでの各社の第1位は、コクヨ「ツールペンケース<ピープ>」、キングジム「キングミニ」、サンスター文具「カセットテープカッター」、ゼブラ「マイルドライナー」となっている。これらの文具は、推し活の中で重宝されるカラーバリエーションや、推しを見せる、推し活の思い出を整理できるという点などが評価された。
コクヨ 第1位:ツールペンケース<ピープ>
普段使いのペンを隠しつつ、推しを前面に見せることができる商品特長に対する好感の声が多く寄せられ、コクヨの推し文具商品第1位に選ばれている。
・魅せるペンケースの先駆け的なイメージがあります。推しを前面に見せることができてよいと思います!(サンスター文具社員)
キングジム 第1位:キングミニ
カラーバリエーションの豊富さや、推し活の思い出整理に役立つ点が高く評価され、2位に大きく差を付けてキングジムの推し活文具第1位に。
・かわいくて、持っていてテンションが上がりそう。また色が豊富なので、推し色がありそう(ゼブラ社員)
サンスター文具 第1位:カセットテープカッター
開発者ならではのマーケティング目線や、レトロな見た目のユニークさに対してのコメントが多数寄せられ、サンスター文具の推し活文具第1位となった。
・始めて知りましたが見た目で即決です。テープが2つ入るのが素晴らしい……! 本物のカセットテープ同様、名前を書き込みたくなるのもいいですね(コクヨ社員)
学生時代にほしかった“勉強はかどり文具”
「学生時代にほしかった“勉強はかどり文具”」では、コクヨ「キャンパス 2穴バインダーと一緒に持ち運べるパンチ」、キングジム「ビジュアルバータイマー」、サンスター文具「ふせん『ピリット』」、ゼブラ「マイルドライナー」が1位に。学生時代の勉強で感じたモヤモヤを解消する視点や、勉強のモチベーションアップにつながる点が支持されている。
コクヨ 第1位:キャンパス 2穴バインダーと一緒に持ち運べるパンチ
プリント整理や重いパンチに悩んでいた人からの厚い支持を得て、薄さが約7mmの軽量設計パンチが第1位に選ばれた。外出先で綴じられる便利さも評価に。
・わざわざ重い穴あけパンチを持ち運んでいたので、配られたプリントをすぐに閉じられるのがすごく魅力的です(ゼブラ社員)
キングジム 第1位:ビジュアルバータイマー
計測時間の進行状況が横方向の目盛りで表示されるため、残り時間が一目でわかるタイマー。集中力をそがないシンプルなデザインが高く評価されている。
・学生時代、スマホアプリで時間を管理しており、余計にスマホを触ってしまっていたので、時計とタイマーのみのシンプルな商品は魅力的だと思った(サンスター文具社員)
サンスター文具 第1位:ふせん「ピリット」
ミシン目で切り取ると「LOOK!」が「OK!」、「?」が「!」に変化する感覚ふせん。切リ話せる点や、透けて下の文字を隠さない点が高評価につながった。
・下が透けるふせんというだけで、書いてある文字が読めて便利。遊び心のあるデザインで、楽しみながら勉強ができそう(ゼブラ社員)
ゼブラ 第1位:マイルドライナー
“推し活文具”部門と同じく、ゼブラのマイルドライナーが「勉強家はかどり文具」の1位に。モチベーションアップにつながりそうとの声が多数寄せられた。
・当時使っていた蛍光ペンは発色が良すぎて、目立つが見ていると何となく疲れてくる感じがしたが、マイルドライナーが当時あれば、その不満点は解消されていたなと思いました(キングジム社員)
















































![タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき ([バラエティ]) 製品画像:3位](https://m.media-amazon.com/images/I/611xdkoqG7L._SL160_.jpg)















