ニュース
中学校技術科の女性教員向けイベント「インクルーシブな授業づくり」を3月15日に開催、みんなのコード
2025年2月7日 08:30
特定非営利活動法人みんなのコードは、「中学校技術 女性教員のためのトーク&ワークショップイベント『インクルーシブな授業づくり』」を2025年3月15日(土)に開催すると発表した。
同イベントは、Yahoo!基金「ITによる社会課題の解決支援助成プログラム」の助成を受け、日本産業技術教育学会や全日本中学校技術・家庭科研究会の後援を受けて実施する。
中学校技術・家庭科 技術分野(技術科)の教員は、各学校で1名のみの配置が多く、日常的に悩みを共有する機会が少ない。みんなのコードが実施した2022年度の調査では、中学校技術科の女性教員の割合は6.9%と低く、同じ立場の教員と交流する機会が限られている。このような背景から、同法人は技術科の女性教員同士がつながりを深めることを目的として同イベントを企画した。
イベントは2部構成となっており、第1部では、LINEヤフー株式会社のソフトウェアエンジニアである佐藤優里氏が、自身のキャリアやエンジニアを目指した経緯を語る。第2部では、みんなのコードの千石一朗氏を講師に迎え、ジェンダーインクルーシブな視点から生徒の興味・関心を引きつける授業づくりについて考える。
会場は東京都千代田区の秋葉原Loungeで、参加費は無料。参加対象は技術科教員や技術科免許取得を目指す学生、技術科に関心のある企業関係者で、女性限定のイベントとなる。参加には事前にフォームから申し込みが必要となっており、締切は3月7日(金)18時まで。なお、オンライン配信やアーカイブ配信は行わない。
イベントの概要とスケジュールは、以下の通り。
- 開催日 2025年3月15日(土)13時〜16時(開場12時30分)
- 会場 秋葉原Lounge
- 住所 東京都千代田区神田佐久間町4-6-1
- 参加対象 技術科教員、技術科免許取得を目指す学生、技術科に関する企業関係者 ※女性限定
- 参加費 無料
- 持ち物 ノートパソコンまたはタブレット
<スケジュール>
13時〜 開会
13時15分〜 トークセッション
登壇者:佐藤優里氏
LINEヤフー株式会社 ソフトウェアエンジニア
14時30分〜 授業作りワークショップ
講師:千石一朗氏
特定非営利活動法人みんなのコード 未来の学び探究部 講師・研究開発担当
15時30分〜 交流会
16時 閉会