ニュース

大日本印刷、東大と連携したSTEAM型次世代育成プログラムを開発

高校の授業で企業が求める人材を育成

大日本印刷株式会社が東京大学 生産技術研究所と連携し「STEAM型次世代育成プログラム」の基本モデルを開発

大日本印刷株式会社(DNP)は、東京大学 生産技術研究所 次世代育成オフィス(東大生研ONG)と連携し、高校生と社会人が協働で学ぶ「STEAM型次世代育成プログラム」の基本モデルを開発した。

同プログラムでは、高校生が実社会の課題に対する解決策を考え、企業の社員と協力して実行に移す。プログラムの中心となるのは「デザイン思考」や「ユニバーサルデザイン(UD)」の概念で、多様性を尊重しながら社会課題に取り組むことを目的としている。高校生は社員からフィードバックを受けることで学びを深化させ、社員は教育現場での経験を通じて視野を広げることが可能だ。

プログラム開発の背景には、企業が求める人材育成への期待がある。DNPと東大生研ONGは、教育現場と企業双方の視点を融合し、探究学習の実践を通じて次世代のリーダーシップや問題解決能力を育むことを目指している。

同プログラムの開発において、2024年7月から9月にかけて実証実験を行い、DNPグループ社員と東京大学の大学院生、関東エリアの高校生が参加した。同実証では、高校生が社会課題を発見し、解決アイデアを具現化するプロセスを体験。生徒からは、「社会課題を身近な視点から捉え、アイデアの出し方などを実践的に学ぶことができた」との評価が寄せられたという。また、同社の社員にとっても、自身の成長や多世代間の学びを通じて新たな気付きを得る機会となった。

バリアフリーとユニバーサルデザインの違いをワークショップで講義
高校生が問いを立て、その問いに対する具体的なアイデアや製品・サービスを考察

DNPは、さまざまな企業や教育機関で同プログラムの実証実験を行うとともに、2025年度中に企業研修プログラムとして提供を開始する。また、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)では、同プログラムを基にしたワークショップが予定されている。