ニュース
「働く」を探究、小学生版ルーブリックと使い方ガイドを無料公開 パーソルキャリア
2024年11月19日 10:30
パーソルキャリア株式会社は、小学4〜6年生を対象としたワークショップでのアウトカム評価で利用する独自ルーブリック「“はたらく”を考えるワークショップ専用ルーブリック -小学生版‐」と、利用方法をまとめた「ルーブリックの使い方ガイドブック」を無料公開した。
ルーブリックとガイドブックは、同社が全国の小学校や中学校に無償で提供しているキャリア教育 講師派遣授業(出前授業)「“はたらく”を考えるワークショップ」で、アウトカム評価を促進するために開発したもの。小学5年生を水準として、4年生または6年生も共通で使用できるように設計されている。
アウトカム評価とは、活動を通じて、子供たちの意欲や態度・能力がどのように変化し、学習意欲の向上や進路目標の決定に結びついたかなどを評価すること。
またルーブリックとは、学習の到達目標を複数の評価項目に分け、それぞれの達成度を段階的に示した評価指標のこと。教員と児童生徒がワークショップの目標を共有し、学習目標を明確にするために役立つツールとしても使われる。
同社が公開したルーブルックに基づいて、児童が授業の冒頭で目標を設定し、授業後に自らの達成度を評価することで、学びを振り返り、キャリア意識の向上と行動変容を実感できる。ルーブリックは「S(優秀)」「A(達成)」「B(改善が必要)」「C(方向性の修正が必要)」の4段階で評価し、児童が目標に向けてどのように進んでいるかを具体的に把握する。
こうして得られた結果を、普段の教育活動の記録やそれらの振り返り記述などを踏まえて分析することで、児童一人ひとりや学級全体への指導・サポートの改善にも活用できる。また、授業後のキャリア意識や行動の変化を測定することで、キャリア教育の効果を長期的な視点から捉え、評価できる。
さらに、同ガイドブックでは、ルーブリックの具体的な使用方法や導入のメリット、効果的な活用方法を詳しく解説している。これにより、教育機関の関係者はもちろん、キャリア教育に関心を持つ人が広く参考にできるようになっている。
同ルーブリックは、瀬戸SOLAN学園初等部 副校長の三宅貴久子先生が監修し、明治大学の荒木淳子准教授と創価大学の高橋 薫准教授が同ガイドブックの編集に参加。各専門家の知見を生かし、教育現場で実践しやすい内容を目指したという。
同社は小学生向けのワークショップで、働くことに目を向ける「動機付けプログラム」や聞く力を育む「仕事インタビュー」、よく生きるための習慣を学ぶ「習慣付けプログラム」などを提供。「キャリア」に対し、主体性を持って取り組む意識・行動の向上を目的として、多くの職業を知ることの大切さや、「何に」なりたいかではなく、「なぜ」なりたいかを考える大切さを伝えている。