ニュース

小中学生の9割が「推しがいる」と回答、Snow Manの目黒蓮が圧倒的人気

小中学生の95.9%が「推しがいる」と回答

ニフティ株式会社は、同社が運営する子供向けサイト「ニフティキッズ」で実施した「推し」に関するアンケート調査の結果を2025年5月15日に発表した。同調査はニフティキッズの訪問者を対象に、2025年3月4日から3月31日にかけてインターネットで実施。3,990件の有効回答が集まった。

「今、推しがいる?」という質問には、全体の95.9%にあたる小中学生が「いる」と回答した。推しがいると答えた子供たちに「1番の推しジャンル」を尋ねたところ、小中学生ともに「アイドル・アイドルグループ」が最多。この割合は、昨年よりも増加している。

小学生・中学生の1番の推しジャンルは「アイドル・アイドルグループ」

次点には「アニメ・マンガの登場人物・キャラクター」が続いた。そのほか、「YouTuber」「歌い手」など、生存する人物から架空の存在まで、小中学生が応援する推しのジャンルは多岐にわたる。

「アイドル・アイドルグループの中で誰を推しているか」を聞いたところ、Snow Manの目黒蓮の人気が突出。小中学生ともに得票数は200を超え、2位以下を大きく引き離した。小学生ではSnow Manメンバーが上位を独占し、中学生ではSixTONESやtimeleszのメンバーもランクインした。

「アイドル・アイドルグループ中の推し」ランキング(全体)
小学生・中学生別のランキング

「推しのYouTuber」については、ゲーム実況グループ・カラフルピーチのたっつんが小学生に人気で、中学生ではドズル社のおんりーが1位を獲得した。中学生の回答が分散していることから、多様なYouTuberを視聴する傾向がうかがえる。

「YouTuberの推し」ランキング(中学生は規定票数に満たなかったためランキング掲載なし)

アニメ・漫画のキャラクターでは、『地縛少年花子くん』の主人公・花子くんが小中学生ともに1位を獲得。昨年の2倍以上の票数を獲得し、圧倒的な人気を示した。2位以下はアイドルやYouTuberのランキングと比べて人気が分散し、さまざまな作品のキャラクターがランクインした。

「アニメ・漫画のキャラクターの推し」ランキング(全体)
小学生・中学生別のランキング

「推し活用のSNSアカウントを作成したことがあるか」を聞いたところ、小学生は19.9%、中学生は45.2%が「ある」と回答。中学生になると「推し活用アカウント」を作成する割合が増加する傾向が見られる。

「推し活用のSNSアカウントを作成したことがあるか」

推し活用アカウントを作成したSNSの種類については、小学生ではYouTubeが50.4%で最多、中学生ではInstagramが56.0%で最多という結果に。中学生になるとInstagramの利用が増える傾向が明らかになった。

「推し活用のSNSアカウント」の分布グラフ

「推し活を通じてSNS上の友だちと実際に会ったことがあるか」という設問では、小中学生ともに約9割の人が「ない」と回答している。一方、「実際に会ったことがある」という人に詳細を聞いたところ、「イベントでばったり会って話した」「一緒にグッズを買いに行ったりした」「コラボカフェに行った」のほか、イベント会場で偶然会って遊んだという声が寄せられた。

「推し活を通じてSNS上の友達と実際に会ったことがあるか」