ニュース
探究学習から情報Ⅱまで、生成AI活用型の学習補助アプリ「Tech Nexus」が登場
2025年11月5日 06:30
株式会社グッドワークスは、生成AIを活用した情報科目の学習補助Webアプリ「Tech Nexus(テックネクサス)」を開発し、11月1日から学校向けにサービスを提供開始した。小中学校の探求学習に使えるものから、高校の「情報Ⅱ」の授業に即したものまで教材を用意し、AIチャットによる不明点の回答機能もある。
Tech Nexusでは、学習指導要領に準じたオンライン教材と個人またはチーム向けの演習問題を使って情報科目の学習が進めることができる。[小学生]と[中学生][高校生]のレベル別に生成AIチャットを実装しており、教科書や演習問題に関する不明点を尋ねるとその場で回答が得られることも特徴。
小中高それぞれのレベルに合わせた教材があり、授業でそのまま使えるスライドをダウンロードできる。例えば、「生成AI入門」「情報リテラシー」など、中学校の探究学習などでそのまま使える教科書スライドがあり、演習問題も用意されるため、児童生徒の知識の定着を図ることも可能だ。
高校では「情報Ⅱ」の授業で活用する場合に、スライドに加えて4つのコースに分かれた年間授業計画とルーブリックも使用することができ、情報Ⅱの年間授業計画策定に苦慮している教員をサポートする。
なお、Tech Nexusでは4つのコースを用意するが、今回11月に公開となったのは「プログラミングコース」のみ。「データサイエンスコース」「情報セキュリティコース」「高度システム開発コース」については、順次リリースをしていく予定だという。
グッドワークスはTech Nexusのサービス提供開始にともない、無料トライアルを実施中。東京DXカレッジのWebサイトから申し込みできる。




























![タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき ([バラエティ]) 製品画像:4位](https://m.media-amazon.com/images/I/611xdkoqG7L._SL160_.jpg)














