ニュース
宮崎の探究学習を一堂に集約、生徒と教員が活用できる「ひなた探究資料集」を公開
2025年8月29日 14:00
株式会社Study Valleyと株式会社テレビ宮崎は、宮崎県の探究教育を支えるため、県内の企業の取り組みや課題などを含め、県内の情報をまとめたWebサイト「ひなた探究資料集」を公開した。
宮崎県内外の生徒・教員・教育関係者が探究学習の最新事例や資料を簡単に閲覧できる資料集サイトとして、授業設計の参考となる教材や課題例を紹介するほか、成果発表やイベントの案内・記録、地域企業との連携モデルや利用ガイド、身近な企業の課題を集めた多様なプロジェクトを掲載している。
Study Valleyは、探究学習プラットフォーム「TimeTact」で、100社を超える企業と協力し、社会課題起点で300以上のプロジェクトを組成。主に高等学校向けに、探究学習の題材としてさまざまな企業が取り組む課題を提供してきた。
企業プロジェクトについては、TimeTact利用者のみに公開しているが、「どんな企業プロジェクトがあるのか」「企業が提示する課題はどのようなものか」を一般公開。「ひなた探究」の企業プロジェクト公開を皮切りに、他エリアにおいても同様の取り組みを進め、教員や生徒の探究学習を充実させる狙いだ。
なお、各プロジェクトの「レクチャー一覧」は、現在は非公開としており、企業プロジェクトの概要を確認したうえで問い合わせする仕組みとなっている。
また、中学生を対象とした企業連携プロジェクトを「ひなた探究資料集」上で公開。地域企業が提示するリアルな課題やプロジェクトに関するフレームワークを紹介している。例えば、有限会社永峰養豚場では、養豚の魅力をもっと多くの人に伝えるアイデアをテーマとして、グループや個人で取り組むワーク内容のほか、探究を深めるためのヒントを具体的に掲載した。