記事へ
金沢工業大学が、高校の探究とSTEAM教育をテーマとした「第23回 数理工教育セミナー」を2025年2月22日(土)にハイブリッド開催
DXハイスクール採択校の教職員に生成AIセミナーを実施、TENHO
2025年2月5日
奈良県、県立高校の探究教材にキャリア教育プログラム「ENAGEED CORE」を導入
2025年1月24日
探究学習の質を高める「AI共創型教育プログラム」を高校に提供、TENHO
2025年1月21日
カシオ、「情報Ⅰ」の学びを支援するDXハイスクール対応プランをClassPad.netで提供
2025年2月4日
福岡工業大学と東福岡高校が高大連携協定を締結、デジタル人材の育成を強化
2025年2月3日
スタディポケット、生成AIを活用した「DXハイスクール支援プラン」を提供
2025年1月31日
ライフイズテック、DXハイスクール向け支援パッケージを提供
2025年1月28日
paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「講座&問題集」の対応表を公開
2025年1月17日
DXハイスクールにおける探究のあり方とは、カリキュラムと授業設計に関する無料相談会を実施
2024年10月3日
レポート
聖徳学園高校、女子高生がデータサイエンスを学び、社会課題の解決に挑む!
2024年10月21日
埼玉工大、高大連携でDXハイスクール採択校を支援
2024年7月9日
情報II対応のPythonプログラミング動画教材を提供、デジタルハリウッド
2024年5月30日
サイバー大学、福岡市立高等学校4校と包括協定を締結――大学のオンライン授業を高校生に無償提供
2025年2月13日
サイバー大学、社員の大学進学を支援する「授業料マッチングファンド」を開始
2025年3月3日