記事へ
読書×教育ICTを活用して子供の好奇心を育む授業設計セミナーを開催
学芸大で教育の魅力と未来を体験!Tokyo Education Showの申込開始
2024年9月3日
東京学芸大学で教育の魅力を体験できる「Tokyo Education Show」を8月19日と20日開催
2023年7月24日
渋谷区、小中学校26校に電子図書館「Yomokka!」を導入
2024年7月30日
ポプラ社の学校向け事典「Sagasokka!」のアンケート結果発表、子供たちに「調べることが楽しくなった」などの変化
2024年5月22日
ポプラ社の小中学校向け電子書籍サービス「Yomokka!」の掲載書籍が4000冊を超える
2024年1月24日
ポプラ社、児童1825人に調査した電子書籍「Yomokka!」のアンケート結果を公開
2024年5月30日
公立小学校が取り組んだICT活用と探究の成果とは
2024年9月4日
東京学芸大学、教育者の主体的な学びを支援するプラットフォーム「I Dig Edu」をローンチ
2024年7月26日
「図書館員がえらぶ選書センター大賞2024」を発表、『一年一組 せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』が大賞に
2024年12月3日
ポプラ社、石巻市の防災教育副読本を電子図書館「Yomokka!」に掲載
2024年12月17日
AIと話して読解力を向上、読書感想文の作成を支援する「ハナシテミー」登場
2025年2月3日
台北日本人学校の読書環境が飛躍的に向上、在外教育施設における「Yomokka!」の利用者数が4,000人を突破
2025年2月24日
電子図書館「Yomokka」が経産省の補助金事業に採択、小中学校への無償導入を希望する自治体を募集
2025年4月3日