前の画像
次の画像
記事へ
データ連携による横断的データ利活用
横浜市、学習ダッシュボードの運用を6月から開始
2024年6月21日
EDUCOM、クラウド型学校支援システム「C4th US」を2026年度に提供
2024年5月2日
ストリートスマート、隠れた校務を省力化するアプリを発表
2024年5月13日
チエル、GIGA第2期に向け校務DXのセキュリティを強化
2024年6月20日
さいたま市の教職員6000名に「お助け学校AI」を提供、教育ネット
2024年9月4日
元教員が開発、業務負担を軽減するAIアプリ「先生GPT」の提供開始
2024年11月5日
学校向けAI導入プログラムを提供、業務効率化で教職員の「働き方改革」を支援
2024年11月18日
教員向け生成AI「スタディポケット for TEACHER」、文科省ガイドラインに基づいたチャット機能を公開
2025年1月6日
公立小中学校向け「SasaeL 校務」、データ連携の互換性を認定する「オレンジマーク」を取得
2025年2月19日
スズキ教育ソフト、クラウド化した校務支援システム「evanix」を4月から提供
2025年3月17日