今日のAmazonセール
Amazonで「Kindle本13周年記念セール」開催、電子書籍3万冊以上が最大70%OFF
2025年10月17日 08:10
Amazon.co.jpのKindleストアでは現在、10月30日(木)までの期間限定で「Kindle本13周年記念セール」を開催している。
3万冊以上の電子書籍がセール対象となっており、最大70%OFFの割引が行われている。コンピューター・IT関連の書籍も多数ラインナップされており、子供のIT教育や学習現場でも役立つ電子書籍各種がセール対象となっている。
- 小学生あそんで身につくシリーズ プログラミング的思考ドリル
825円(50%OFF)
プログラミングに初めて触れる子供たちが、楽しく問題を解きながら「プログラミング的思考」を理解できるようにする書籍。遊びながら、「論理的思考力」「問題解決力」「創造力」「コミュニケーション力」が育つ問題を集めている。
- ゼロからわかるITほんき入門+マンガ 生成AIのなかみ
990円(50%OFF)
13歳から大人まで、IT・テクノロジーを楽しく学べる実用書。生成AIとは何かから、その仕組みや活用までをわかりやすく解説する。
- ゼロからわかるITほんき入門+マンガ Web3のなかみ ブロックチェーン・NFT・メタバース・DAO
990円(50%OFF)
Web3の仕組みや活用までわかりやすく解説。中学生や高校生でもイメージできるように図解とともに簡潔・明快に答えていく。
- いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門(リフロー版)
869円(50%OFF)
やさしい文章とイラストで「AIってなあに?」というところからAIの歴史、機械学習、ディープラーニングなど、AIのキホンを最初から解説。数式なし、専門用語なし。
- [図解]AI時代の教師が知っておきたいIT・情報リテラシー 校務DXに必要な基礎知識
935円(50%OFF)
教育現場で豊富な経験を持つ執筆陣が、主に小学校・中学校・特別支援学校の教員(特にIT/ICTの理解を深めたいと思っている人)に向けて、授業や校務に必要な「IT・情報リテラシー」を丁寧に解説した入門書。
- 高校生だけじゃもったいない 仕事に役立つ新・必修科目「情報I」
849円(57%OFF)
2022年4月から高校の必修科目となり、2025年1月実施の大学入学共通テストからほぼ全ての国公立大学で必須科目となる「情報Ⅰ」の内容を社会人向けに解説。
このコーナーでは、電子書籍を中心としたお買い得情報をお届けしています。なお、価格や割引率などの情報は記事公開時のものであり、その条件で購入できることを保証するものではありません。また、記事中の商品を購入すると、売り上げの一部が「こどもとIT」に還元されることがあります。