ニュース
生成AI「Gemini」の可能性を探究、福岡からAI時代の地域教育モデルを発信
2025年10月19日(日)に福岡市・天神で1Dayキャンプを開催
2025年10月8日 09:30
「Google AI 学生アンバサダープログラム」の運営を受託している株式会社qutoriは、「FUKUOKA AI Education ~Google Geminiと学ぶ 1Dayキャンプ~」を福岡未来創造プラットフォームと共同で10月19日(日)の14時から19時30分までにONE FUKUOKA BLDG.(福岡市・天神)で開催する。
同イベントは、九州地域の学生や教育関係者がGoogleの生成AI「Gemini」の可能性を体験し、探求することを目的として実施するもの。
2部構成となっており、第1部はAIと教育の未来を知るシンポジウムで、株式会社Fusic取締役副社長の浜崎陽一郎氏による基調講演「AIが変える地域の学びと未来」と、Googleの担当者がGoogleの生成AI「Gemini」の紹介、地元の大学や企業のほか、プログラムに参加しているGoogle AI 学生アンバサダーを交えたパネルディスカッションを実施予定だ。
第2部は学生対象のワークショップで、Campus solution 開発部門、AI Creative 部門、Social Good AI 企画部門というテーマから、参加者が実際にGeminiを使いながら具体的な課題解決やアイデアの創出に取り組む。ここでは、ツールとしての利用でなく、思考や創造性を拡張するためのパートナーとして活用するスキルを実践的に養う。
イベントへの参加申込は、専用のフォームから行う。対象は九州地域および近郊の大学生、大学院生、教職員、その他教育関係者となっており、定員は先着順で100名程度。第2部のワークショップは18歳以上の学生、大学院生のみ参加できる。参加費は無料。
開催概要
コンセプト:AIと拓く、地域の学びと未来
日時:2025年10月19日(日)14時〜19時30分(受付開始:13時30分~)
場所:ONE FUKUOKA BLDG. 6階 「ONE FUKUOKA CONFERENCE HALL」
住所:福岡市中央区天神一丁目15番5号
アクセス:福岡市営地下鉄「天神」駅直結
対象:九州地域および近郊の大学生、大学院生、教職員、その他教育関係者
参加費:無料
定員:100名程度(先着順)
持ち物:ノートパソコンまたはタブレット(後半のワークショップ参加者のみ)
申込方法:専用フォームより
Google AI 学生アンバサダープログラムは、大学生や大学院生がGoogleの生成AI「Gemini」などを安全かつ効果的に活用するスキルを習得し、その知識や魅力を同世代のコミュニティへ広める活動を実施。福岡県内では、福岡工業大学、福岡大学、福岡大学大学院、北九州市立大学、九州工業大学、九州大学、九州大学大学院、西南学院大学の学生がアンバサダーとして活動している。