ニュース

Google、AI時代の学習を考えるイベント「Leader Series Japan 2025」を10月16日開催

Googleは10月16日、東京都渋谷区のGoogle渋谷オフィスで、GIGAスクール構想第2期にChromebookを採用/採用予定の自治体を対象にしたイベント「Google for Education Leader Series Japan 2025」を開催する。

同イベントは、Google for Educationがアジア各国で実施している教育分野向けイベントの日本版であり、2023年より毎年開催されている。2025年はインドネシア、韓国、オーストラリア、台湾、インド、日本、シンガポールの7カ国で実施されており、今回のテーマは「Leading in the AI era(AI時代をリードする)」。AIを活用した魅力ある学習の共創について有識者や教育委員会関係者らが議論する。

対象は、GIGAスクール構想第2期でChromebookを採用または採用予定の自治体関係者であり、教育長、教育委員会、ICT責任者、同行担当者など、1自治体につき最大3名まで参加可能となっている。参加費は無料だが、交通費や宿泊費は自己負担となる。申し込み締切は9月30日(火)17時まで。

当日は、Google for Education UX ディレクター/執行役員 シンシア モーア氏の基調講演に加え、安藤明伸氏(広島工業大学)、小﨑誠二氏(奈良市教育委員会・奈良教育大学大学院)、鈴木 寛氏(東京大学・慶應義塾大学)らが登壇するパネルディスカッションが行われる。また、実際の自治体事例として、名護市、福島市、宮崎市の担当者も登壇予定である。

会の最後には情報交換会も予定されており、参加者同士の交流の場としても活用される。


    【開催概要】
  • 開催日時:2025年10月16日(木)12時30分〜18時00分(受付開始:12時~)
  • 開催形式:対面(Google渋谷オフィス)
  • 開催場所:東京都渋谷区渋谷三丁目21番3号 SHIBUYA STREAM
  • 参加費:無料(交通費・宿泊費は自己負担)
  • 参加方法:事前申込制
  • 対象者:省庁および有識者、GIGAスクール構想第2期でChromebookを採用・予定している自治体の教育関係者(教育長、教育委員会、ICT責任者、同行担当者)
  • 申込締切日:2025年9月30日(火)17時まで