イベント

生成AIで教育の可能性を広げる90分、Googleが11月21日にオンラインセミナーを配信

Googleが、GeminiやNotebookLMの基本や、生成AIを安全に使うための管理設定、Google AI Pro for Educationを紹介するオンラインセミナーを配信

Googleは、全国の小中高等学校の教員や教育委員会、ICT推進担当者を対象にしたオンラインセミナー「今知りたい! Google 生成AIセミナー」をYouTubeで配信する。配信日時は、2025年11月21日(金)の17時から18時30分までで、参加費は無料。視聴には事前登録が必要となっている。

同セミナーでは、「Google AI Pro for Education」の紹介が予定されている。Google AI Pro for Educationは、Googleが開発した高性能な大規模言語モデルであるGeminiを活用し、教育現場の作業を自動化・効率化できるのが特徴。

主に指導案・テスト・教材の作成機能が提供されており、GoogleドキュメントやGoogle Classroom、Google Meet、Googleスライドなど、アプリから直接操作が可能だ。

セミナーの冒頭では、Google for Educationの副社長であるブライアン・リー氏が、AIと教育の未来について語る。その後、Google for Education 営業本部 本部長の杉浦 剛氏がNotebookLMやGeminiについて紹介。加えて、管理者向けの設定情報のほか、有償ライセンスにおけるアプリ利用の説明が行われる。

さらに、後半ではイーディーエル株式会社、株式会社ストリートスマート、株式会社NTT ExCパートナー、富士電機ITソリューション株式会社、株式会社エージェントの担当者が登壇し、現場の課題に即した生成AIの活用方法を紹介。教員の負担軽減や児童生徒の学習支援をテーマに、導入事例やトレーニング内容を解説する構成となっている。

プログラムの概要は、以下の通り。

配信日時:2025年11月21日(金)
17時~17時5分:開会
17時5分~17時10分
  AIと教育の未来 Google for Educationと築くこれからの学び
 Chrome Enterprise / Google for Education 副社長 ブライアン・リー氏
17時10分~17時25分
  Google for Education AIツールのご紹介 〜GeminiやNotebookLMの基礎〜
 Google for Education 営業本部 本部長 杉浦 剛氏
17時25分~17時35分
  AIツールを安全に使うための管理設定
 Google for Education 技術リード 松岡紗衣氏
17時35分~18時
  Google AI Pro for Educationで進化するAI活用
  〜基本アプリの可能性を最大限に引き出す有償ライセンスのご紹介〜
 Google for Education 営業 / ソリューションスペシャリスト 福家夏希氏
18時~18時25分: Google認定パートナーによるGemini研修のご紹介
・先生の「時間」を生み出し、子どもの「未来を創る力」を育む
  〜Google for Education×生成AI活用研修のご案内〜
 イーディーエル株式会社 Education チーム・マネージャー 籾山英輝氏
・教育現場の課題を解決するストリートスマートのGemini活用トレーニング&コンテンツ
 株式会社ストリートスマート Education 事業部 マネージャー 東山昂平氏
・安心して効果を実感できる生成AIトレーニング
 株式会社 NTT ExCパートナー 教育ICT事業部 川邉貴英氏 / 米倉大介氏
・先生の“使いたい”を“使える”に変える!
  ~教育現場の生成AI活用を成功に導くDXロードマップ~
 富士電機 IT ソリューション株式会社 文教営業本部 スクールアシスタント統括部 門田 陵氏
・日々の「困った」をAIで解決する。全国地域密着型でかなえるエージェントの個別最適ICT支援
 株式会社エージェント DX ラーニング事業部 髙原優佳氏
18時25分~18時30分:閉会