ニュース

MetaMoJi Classroom、ブラウザで動く新バージョンを2024年10月より販売

新機能のひとつ、ワンタップでノートを開いてすぐ書ける「メモ機能」

 株式会社MetaMoJiは4月23日、リアルタイム学習支援サービス「MetaMoJi ClassRoom 3」を2024年10月より販売すると発表し、同日に製品発表会を実施した。端末活用が日常化し、学習者主体の個別最適な学びが充実するGIGAスクール構想「第2期」に適した製品として、機能が追加される予定。

 MetaMoJi ClassRoom 3は、教育委員会や学校関係者の声を反映し、インストールが不要なWebアプリケーションとして新たに一から開発が行われた。Webブラウザさえあれば、Chromebook、iPad、Windowsなど、環境を問わず利用できる。

 これまでと同様に一斉学習と個別学習、協働学習などに対応し、授業の準備から学習結果の回収までをサポートする。紙に書くような手書きや、全員のノートをリアルタイムに共有する機能のほか、オンライン巡視機能が充実していることが特徴となる。

オンライン巡視機能で学習状況の把握やきめ細かい個別指導が可能に

 また、重要箇所にマーカーを引いて確認できる「暗記シート」機能のほか、すぐ書ける「メモ帳」機能やペンを保存する「筆箱」機能、教材を使う順に表示する「カレンダー」機能、学習成果に素早くアクセスできる機能、学校外と遠隔合同授業ができる機能などを搭載する。

重要箇所にマーカーを引ける「暗記シート」機能
お気に入りのペンを10本保持する「筆箱」機能
授業に使う教材を日別に表示できるカレンダー機能

 メモ帳機能に関しては、デジタル教科書やデジタル教材が普及する中で、「児童生徒が自由に利用できる『デジタルノート』が必要ではないか」という教員の意見を反映しており、メモ帳に書かれた内容は教員からは見えないという。

 さらに、学校での管理機能として名簿管理機能が用意されるほか、進学や転校時に役立つ「複数校所属機能」を装備する。

株式会社MetaMoji 法人事業部 文教ビジネスオーナー 福原秀伯氏

 同日行われた報道関係者向けの製品発表会では、法人事業部 文教ビジネスオーナーの福原秀伯氏らが新機能に関するデモンストレーションを行った。

 デモンストレーションでは、先生が操作するiPadと児童生徒が操作するWindowsの2画面が用意され、「地域再生のワークショップ」という例でカレンダー上の教材を開き、生徒児童が自分のメモ帳にアイデアをまとめ、ノートとメモ帳の2画面を活用しながらグループの意見を集約する操作が紹介された。

左:先生が自分の端末に下線を書き込む様子、右:児童生徒が利用する端末の画面

 先生が画面に書き込んだマーカーがリアルタイムで児童生徒の画面にも表示され、説明したい部分や見せたい部分を強調することが可能だ。同社によれば、画面全体を共有したりミラーリングするのではなく、書き込む線や丸など差分データのみを通信する仕組みなので、多人数の学習時でもネットワークに負荷をかけずにスムーズに授業を進められるという。

左:先生が利用する端末の画面、右:児童生徒が自分の端末でノートとメモ帳を利用し、アイデアをまとめる様子

 児童生徒が持ち寄ったアイデアや意見を発表し、その場で先生がコメントを書き込んだり、振り返りや添削がしやすいのも特徴の1つとなっている。