記事へ
特定非営利活動法人みんなのコードが、学校向け生成AIツール「みんなで生成AIコース」において、GPT-4o miniの無償利用が可能になったことを発表
小中高の授業用生成AIコースを無料で提供、みんなのコード
2024年6月12日
みんなのコード、小中高の情報教育における体系的な「カリキュラムモデル案」を発表
2024年8月2日
みんなのコード、小学校女性教員に特化したプログラミング教育の養成プログラム「SteP」3期生を募集
2024年5月24日
創造的な表現活動ができる「居場所」が子供に必要。みんなのコードが提言を発表
2024年4月17日
みんなのコード、コンピュータの基本的仕組みを学ぶ「プログルラボ」をリリース
2024年3月1日
みんなのコード、 学校の授業で安全に使える「生成AIコース」のベータ版をリリース
2023年12月4日
みんなのコード、プログラミング教育と「情報Ⅰ」のシンポジウムを10月7日開催
2023年9月18日
みんなのコード、千葉県と情報教育推進の連携協定を締結
2023年8月30日
大学入学共通テスト「情報」の傾向とは、情報教育の第一人者が授業改善のポイントを語る
2025年1月22日
中学校技術科の女性教員向けイベント「インクルーシブな授業づくり」を3月15日に開催、みんなのコード
2025年2月7日
「みんなで生成AIコース」を学校に無償提供、みんなのコード
2025年2月14日