次の画像
記事へ
教員同士が気軽に交流できる「先生の学び応援コミュニティ」をリリース
経産省、教員の業務削減と効率化を支援する「学校活動支援サービス体験&研修会」を実施
2024年7月9日
教員の9割が探究学習に課題と回答、カタリバ調査
2024年6月7日
子供の顔を見ながら板書可能に!紙に書いた内容をデジタル化できるスマートペン
2024年6月5日
教員向けに教育書読み放題×講師派遣サービスを開始、東洋館出版社
2024年6月3日
Canvaや生成AIなど、新しい教育を体験できる教員向けワークショップを5月3日に開催
2024年4月25日
教員向け生成AI「スタディポケット for TEACHER」が補助金活用で1年間無料に
2024年4月16日
中学校教員向けのオンライン職員室「中学校てらす」を開設 NIJIN
2024年4月3日
探究学習の相談から準備・実施までワンストップで提供、教員向け「クラスイズ」がリリース
2023年12月6日
書籍紹介『カウンセラーが悩み解決! SNSコミュニケーション』
2024年9月23日
教職調整額について教員259名に調査「引き上げで教員志望者は増えない」が96%、給与増より業務改善を求める
2024年11月27日
生成AIとの対話で大学志望理由書を作成、「mirAI先生」を4月1日より提供
2025年1月9日
【10万人に調査】中高生の91%が忘れ物減少、67%が学習時間増加を実感――「スコラ手帳」活用調査
2025年3月11日