次の画像
記事へ
千葉県立小金高等学校
マイクラ×映画制作の小中学生向け探究学習プロジェクトを7月に開催
2024年5月28日
「ChatGPT×ロボット アイデアコンテスト」の表彰式を、3月17日にライブ配信
2024年3月6日
レポート
マイクラカップで自ら学ぶ力を発揮!「持続可能な社会」を表現豊かに創造できる子供たち
Qubena、小学館集英社プロダクションと共同で公教育向けの探究学習プログラムコンテンツを開発
2023年12月4日
高校生が夏休みに無料参加できる、探究ワークショップを7月28日から8日間開催
2023年7月12日
「夏休み!自由研究プロジェクト2023」公開、特集はSDGsと宇宙
2023年7月4日
高校生対象、SDGsアイデアコンテスト「SDGs Quest みらい甲子園」の募集開始
2022年10月3日
高校生向けSDGsアイデアコンテスト「SDGs QUESTみらい甲子園」の全国交流会を開催
2024年6月3日
中高生が神戸で学ぶSDGs探究プログラムに参画、日本テクノロジーソリューション
2024年7月10日
夏休みにSDGsを親子で学べる「夏のわくわくキッズフェス 2024」を開催
神奈川県立綾瀬高校、町工場の経営改善案のプレゼンテーションを実施
2024年7月24日
富士見高校の生徒が企画、京急のきっぷ購入者に「PowerShot V10」を無料レンタル
2024年7月30日
こども霞が関見学デーで「木のストロー作り」を体験
2024年8月13日
「大学生と考えるSDGs アクション支援プロジェクト」の受賞者が決定、課題解決の実現をJ:COMが支援
2024年11月6日
中高生と学生向け「SDGs探究AWARDS 2024」の受付開始、社会課題解決を目指す若者の挑戦を支援
2024年12月3日
カードゲームでSDGsを自分事に、パルシステム群馬が高崎市・前橋市の中学校で特別授業を開催
2025年2月24日
ブックオフの業務などを体験してリユースを学ぶ、プロジェクト実践校を募集
2025年4月8日