ニュース

Canvaを活用した探究学習を小学校で実施、エクシードが事例セミナーを10月28日に開催

株式会社エクシードが、Canvaを活用した小学校での出張授業事例を紹介するオンラインセミナーを開催

株式会社エクシードは、東京都区立小学校でCanvaを活用した出張授業を2025年10月14日(火)に実施すると発表した。同授業では、総合的な学習(探究)の時間にCanvaを活用し、児童が学習成果をプレゼン資料にまとめる取り組みを行う。

授業は、小学4年生の3クラスを対象に各40分で実施。児童たちが自ら調べた災害に関する内容をスライドに整理し、下級生へ発表するための資料づくりを通して「伝える力」や「自分らしく表現する力」を育むことが目的。

当日は、Canvaの基本的な使い方をわかりやすく説明し、児童が資料作成を体験。Canvaでできることの紹介やレイアウトの工夫、見やすく整えるポイントなども紹介する予定だ。

出張授業の内容
クラス目標や学級新聞といった作例を紹介

出張授業の事例は、10月28日(火)に開催するオンラインセミナーで授業設計や準備の工夫、児童の反応などを紹介する。講師として登壇するのは、プログラミング教室SEN(東京都)を運営する松野香子氏。松野氏は、10代向けデジタル人材育成事業「TechHigher」でCanvaの教材開発に携わっており、子供たちの創造力と主体性を育む授業づくりを行っている。

同セミナーの参加費は無料で、事前申込制。セミナーへの申しこみ後、Zoomのリンクが参加者に送付される。

セミナー概要
名称:小学校でのCanva活用授業 実践共有セミナー
開催日時:2025年10月28日(火)13時〜14時30分
開催形式:Zoom(オンライン開催)
対象:教育関係者・学習塾・プログラミング教室・自治体関係者
参加費:無料(事前申込制)
主な内容:
 ・東京都区立小学校でのCanva授業の実践事例紹介
 ・授業設計・準備の工夫、児童の反応
 ・Canvaを活用した「探究・発表」学習の可能性(ディスカッション)
 ・TechHigher Canva講座のご案内