次の画像
記事へ
親子の幸せは相互に影響、ベネッセ教育総合研究所が6年間の追跡調査から分析
2024年12月19日
生成AIを小学生が使うことに肯定的な保護者が10ポイント増、ベネッセ調査
2024年7月22日
9年間20,000組親子の追跡調査を発表、高3で「勉強好き」な子供はチャレンジ経験が多い ベネッセ教育総合研究所
2024年4月17日
子どもの「幸せ実感」調査の結果速報を発表、東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所
2024年3月4日
「ICT機器を使う授業は楽しい」と8割が回答、子どものICT利用に関する調査2023
2023年11月10日
「子育ても大事だが、自分の生き方も大切にしたい」、母親の意識が向上
2023年1月23日
レポート
生成AIは子供の思考や気付きを広げるツール、「問う力」と「見極める力」を育むベネッセの視点とは
2024年12月23日
子供の「放課後」について考えるオンラインフォーラム、2月5日開催
2024年1月17日
ミライシード、小中学校教員向け「事例共有会」を11月5日と9日にオンラインで開催
2023年10月27日
完璧を目指さなくていい、子供の自己肯定感を育むコツを紹介
2024年9月3日
ゲーム型英語学習アプリ「Risdom」、2.5次元アイドルグループ「いれいす」がアンバサダーに就任!
2025年3月18日
保護者1000人が対象、「子育て意識・状況調査」の結果を発表
2025年3月19日
ベネッセ、親子向け情報サイト「不登校ライフナビ」を開設
2025年4月7日
ベネッセ、EDUCOMやClassiと合同でEDIX東京に出展
2025年4月17日