記事へ
ライフイズテック株式会社が、教育委員会や学校関係者向けオンラインセミナー「今 自治体として取り組むべき中学校の情報教育を考える」を開催
600自治体が導入、プログラミング学習教材「Life is Tech ! Lesson」
2024年9月13日
高知県、情報Ⅰの全単元に対応した「Life is Tech ! Lesson」を2800名の生徒用教材に採用
2024年11月1日
【中高生向け】プログラミングやAIを学ぶ短期集中コースを3月24日から開催、ライフイズテック
2024年12月16日
港区、全公立中学校にプログラミング学習教材「Life is Tech ! Lesson」を導入
2024年10月1日
生成AIの活用で地域課題を解決、中高生向け学習プログラムを開始 ライフイズテック
2024年9月20日
レポート
生成AIで開発速度と発想力が大幅アップ〜Life is Tech ! の中高生向けハッカソン
2024年6月28日
ライフイズテック、「情報AIドリル」を香川・徳島・愛媛の学習塾「啓真館」で提供開始
2024年1月12日
ライフイズテック、「情報AIドリル」が個別指導塾WAMへ導入
2023年12月12日
熊本市、全公立中学校42校にプログラミング教材「ライフイズテック レッスン」を導入
2023年11月29日
熊本県、県立高校38校に情報Ⅰ全対応「ライフイズテック レッスン」を導入
2023年10月9日
大学入学共通テスト「情報Ⅰ」、試作問題と正解表を公表
2022年11月11日
情報Ⅰに対する不安トップ、「生徒の理解度が共通テストのレベルに達しているかわからない」
2024年4月8日
大学入学共通テスト「情報Ⅰ」対策、オリジナル予想問題による短期集中講座を愛知県の高校で実施
2025年1月10日
武蔵野大学、情報教育の手法と課題を考えるワークショップを2月22日にオンライン開催
2025年1月29日
学習指導要領の諮問ポイント、わかりやすい資料が公開!
2025年3月27日