前の画像
次の画像
記事へ
保護者への個別連絡の要望から機能を開発
Classi、ベネッセテスト結果を活用した「個別最適な課題配信機能」を搭載
2024年12月24日
Classiが動画サービスを「学習トレーニング」に搭載、個別最適な学びを支援
2024年11月22日
Classi、探究活動の推進と学校変革に関する無料セミナーを高校教員向けに開催
2024年11月11日
Classi、連絡プラットフォーム「tetoru」に集金機能を2025年度より提供
2024年9月13日
奈良県、すべての県立学校にClassiを導入
2024年6月7日
Classi、英語教育のコンテンツ開発で生成AI活用開始
2024年2月7日
Classi、ベネッセ、トモノカイの3社連携で立命館守山高校にAI活用の放課後プログラム
2023年11月16日
Classi、「情報Ⅰ」の教材を学習トレーニング機能に追加
2023年10月31日
Classi、中高一貫校向け学び支援機能「学習トレーニング」に中学校範囲の教材を追加
2023年7月3日
教育向けモバイルアプリ「Classiホーム」にマルチアカウント機能を搭載
2023年3月23日
Classi、校務負担を軽減する「申請・提出物」と「カスタム名簿」機能を4月より搭載――保護者の電子押印も可能に
2025年1月16日
保護者連絡サービス「tetoru」、集金機能を4月から提供
2025年2月13日
福島県双葉郡楢葉町、「tetoru」の集金機能を小中学校に導入
2025年4月3日