ニュース

AIリスキル、埼玉大学にAI検索「Felo」の活用講座を提供

AIリスキル株式会社が、埼玉大学のAI検索エンジン「Felo」トライアル導入に合わせ、教職員・学生向けのチュートリアル講座を2025年11月より提供

AIリスキル株式会社は、埼玉大学における生成AI検索エンジン「Felo」のトライアル導入に伴い、教職員および学生向けのチュートリアル講座を2025年11月より開始すると2025年11月3日に発表した。

同講座はeラーニング形式で提供し、Feloによる対話型AI検索の活用方法を体系的に学ぶ内容で構成している。対象は、埼玉大学の教職員と研究室所属の学生などの希望者。教職員向けには研究や業務の効率化、学生向けには学習やレポート作成に役立つ情報収集方法を紹介する。実践的な操作方法とベストプラクティスも学べる内容だ。

FeloにはWeb検索のほか、SNS検索、論文検索などの検索モードがあり、情報収集後にチャットモードに切り替えて詳細を掘り下げることが可能だ。また、検索結果からマインドマップを作成したり、プレゼンテーション資料を作成したりすることもできる。従来の検索エンジンとは異なり、生成AIを活用した対話型の検索が特徴で、より精度の高い情報収集と効率的な研究活動を可能にするという。

AIリスキルは、AIツールを紹介するWebメディア「AIツールギャラリー」を運営するほか、「神戸市デジタル人材育成エコシステム形成事業」の委託事業者として、「こうべデジタル活動部(デジ活)」を始動。中学生から大学院生、専門学校生や高専生が、生成AIをはじめとするデジタル技術を習得するプロジェクトを実施している。

600以上のAIツールの使い方を紹介する「AIツールギャラリー」

同社は、学術研究や教育現場におけるAI技術活用の新たなモデルケースの構築を目指しており、教育現場におけるAI技術普及を推進する方針だ。