ニュース

小中学生が家庭でネット接続している機器は?

NTTドコモ モバイル社会研究所は、親と子に関する調査の中から、家庭内でネットに接続し利用する機器についての調査結果を発表した。調査は2022年11月に訪問留置調査として、関東1都6県、小学生及び中学生とその親を対象に行われた。有効回答数は600件。

調査結果によると、小中学生が家庭でネットに接続している機器は、学校から貸与されたタブレット端末が多いが、一方で家庭用ゲーム機も約6割がネットに接続して利用していることがわかった。また、テレビも5割程度ネットに接続して利用しているほか、通信教育や塾で貸与された端末も、約1割程度がネットに接続して利用している。

小中学生、ネットに接続して利用している機器

これらを合わせて、一人当たりのネットに接続している機器の個数は、小学生低学年では一人当たり2.8個、小学校高学年・中学生では約3.3個という結果になった。

小中学生、ネットに接続して利用している機器の個数

また、子供が自分専用の機器としてネットに接続して利用しているものは、学校から貸与されたタブレット端末やスマートフォン、ゲーム機などで、機器の個数は、小学生低学年が1.4個、高学年が1.9個で、中学生は2.1個という結果なった。

小中学生、子ども専用でネットに接続して利用している機器

モバイル社会研究所では、スマートフォンだけではなく、子供たちがは学校から貸与された機器、ゲーム機、テレビなど多くの機器を通してネットとつながっており、今後は、ネットに関わる親子のルールについても調査結果を公表する予定としている。