次の画像
記事へ
株式会社建設システムが、動画と演習問題で「情報Ⅰ」を学習できる無料アプリ「情報1 Labo」の提供を開始。
過去問&動画解説付き!合格力を身に付ける「情報Ⅰ」の対策問題集、3月13日発売
2025年3月10日
駿台、共通テスト「情報Ⅰ」対策の特別講義を17校舎で開催
2025年2月25日
元高校教諭が共通テスト「情報Ⅰ」の内容を分析! やる気スイッチグループ
2025年2月14日
カシオ、「情報Ⅰ」の学びを支援するDXハイスクール対応プランをClassPad.netで提供
2025年2月4日
無料で学べる「ハイスクールPython」、本編動画と共通テスト「情報Ⅰ」の解説動画を公開
2025年1月29日
カシオ、「情報Ⅰ」の頻出ワードや重要ポイントを学べる電子辞書を2月6日に発売
2025年1月23日
大学入学共通テスト「情報Ⅰ」対策、オリジナル予想問題による短期集中講座を愛知県の高校で実施
2025年1月10日
生成AIによる「情報Ⅰ」の自動作問を「未来の学習コンテンツEXPO 2024」で紹介、GMOメディア
2024年12月20日
高校生1,673名に「情報Ⅰ」の取り組みを調査――高3生の約8割が入試に利用、6割は「授業が楽しくない」と回答
2024年12月12日
高知県、情報Ⅰの全単元に対応した「Life is Tech ! Lesson」を2800名の生徒用教材に採用
2024年11月1日
AIで生成した「情報Ⅰ」対策問題を提供開始、実戦的な問題で受験対策が可能に GMOメディア
2024年10月31日
レポート
「情報Ⅰ」共通テスト試験対策を情報教育YouTuberが紹介
2024年5月21日
スプリックス、「EDIX東京2024」に出展 公教育向けCBTプロダクトや情報Ⅰ対策シリーズを展示
2024年4月26日
情報Ⅰに対する不安トップ、「生徒の理解度が共通テストのレベルに達しているかわからない」
2024年4月8日
熊本県、県立高校38校に情報Ⅰ全対応「ライフイズテック レッスン」を導入
2023年10月9日