前の画像
次の画像
記事へ
得意領域を済み分けてICT活用を検討
モノグサ、外国ルーツの児童生徒向け日本語学習コンテンツ「にほんごスタート」を開始
2023年9月13日
モノグサ、記憶定着の学習アプリ「Monoxer」で、学習データに基づいた評価を可能にする機能をリリース
2022年2月4日
東京学芸大学で教育の魅力を体験できる「Tokyo Education Show」を8月19日と20日開催
2023年7月24日
文部科学省、小中高におけるICT活用の動画を公開
2023年5月8日
学芸大附属小金井小、「ICT×インクルーシブ教育」の対面セミナーを11月18日開催
2023年10月10日
東京学芸大学、「GIGAスクール構想とデジタル・シティズンシップの現在と未来」の公開セミナー、12月9日に開催
2023年10月30日
モノグサ、百人一首の学習コンテンツを無料提供開始
2024年1月11日
東京学芸大学、教育者の主体的な学びを支援するプラットフォーム「I Dig Edu」をローンチ
2024年7月26日
東京学芸大学、教員・教育支援職向けリカレントプログラムの受講生を募集
2024年8月19日
英語科教員に調査、スピーキングとライティングには「例文の記憶」が効果的
2024年9月2日
学芸大附属小金井小、学びに困難を抱える児童支援に関する実践報告会を2月11日に実施
2025年1月21日