前の画像
次の画像
記事へ
「未来の学校」をつくる地方公立校「早来学園」の挑戦と実際
レポート
知育菓子は学習に活用できる?ゲームやSNS、AI、新しいものを学びに取り入れる教育者の挑戦
2023年6月15日
生成AIを学校教育でどのように取り入れるべきか、オンラインセミナーを7月27日に開催
2023年7月21日
生成AIの教育利用と情報活用能力の育成に関するオンラインセミナー、8月4日開催
2023年7月20日
スクールタクト、夏休みに1日1機能を解説する「毎日スクールタクト」を7月21日から実施
2023年7月19日
暗算が早くなる、小学生向け「算数オンライン夏祭り」を8月6日の夜に開催
2023年7月26日
教育と探求社、中高生の探究学習プログラムへの参画企業を募集
2023年8月8日
Microsoft Education Day 2023、大阪で8月26日に開催
2023年8月9日
自由研究にも!小中学生向けワークショップを8月22日から25日まで渋谷で開催
2023年8月17日
モノグサと東京学芸大学、ICTツールを活用した授業モデルを作る研究会発足
2023年9月19日
東京学芸大学、教育者の主体的な学びを支援するプラットフォーム「I Dig Edu」をローンチ
2024年7月26日
東京学芸大学、教員・教育支援職向けリカレントプログラムの受講生を募集
2024年8月19日
中高生100名が集結、「ルールメイキング・サミット2024」を10月13日に開催
2024年8月22日
ポプラ社、読書×教育ICTを活用した授業設計セミナーを10月13日に開催
2024年9月19日