前の画像
記事へ
探究学習コンテンツ開発メンバーが実際に高校で出張授業し課題を反映させた
AIを活用した日本語教材「すらら にほんご」が今春リリース
2023年2月8日
「すらら」を大幅リニューアルした「Neo すらら(仮)」の開発に着手
2023年1月31日
「Studyplus for School」と「すらら」が連携開始、学習履歴が自動記録され管理可能に
2022年11月2日
すららネット、不登校生に関する「出席扱い制度」の利用法などを解説
2022年9月26日
Z会、小学生向け探究講座「調べるひろがる探究講座」の2023年度申込受付を開始
2023年4月13日
探究学習・研修プログラム「クエストエデュケーション」、2023年度版の提供をスタート
2023年5月1日
ゲームばかり…、子供がルールを守らないときはどうすればいい?すららネットの保護者向け講座で対策法を紹介
2023年8月1日
ICT教材を1年間無料で利用可能、すららネットが「働き方改革支援補助金2024」に採択
2024年4月18日
すららネット、経産省「未来の教室」実証事業の成果を発表
2024年5月1日
児童生徒約8,500人が利用、すららドリルを埼玉県朝霞市の小中学校が導入
2024年7月9日