記事へ
大学入学共通テスト「情報Ⅰ」、試作問題と正解表を公表
高校の「情報I」「情報II」を含むプログラミング講義動画を有料配信
2022年8月24日
共通テストで「情報」に配点しない一部大学に、情報処理学会が批判声明
2022年10月17日
学校向け無料提供の「paizaラーニング」、累計利用校が800校を突破
2022年3月10日
大学入試用の日本語プログラミング言語「DNCL」に高校教育はどう対応するべきか?
Watch Headline
2021年12月1日
今年度スタートした高校「情報Ⅰ」、中間報告オンラインセミナーを11月25日開催
2022年11月15日
都小プログラミング教育研究会、「プログラミング教育 明日会議2022」を12月4日開催
2022年11月24日
文部科学省、児童生徒の「情報活用能力調査」、速報結果を発表
2022年12月28日
スプリックス、「情報I」対策教材を提供、大学入試と定期テスト対策として
2023年1月12日
「情報Ⅰ」の無料セミナーを3月4日開催、授業のポイントと実践事例を語る
2023年2月7日
スイッチエデュケーション、高校「情報Ⅰ」向けにmicro:bit車型ロボット教材を発売
2023年2月16日
みんなのコード、2022年度 プログラミング教育・高校「情報Ⅰ」実態調査を公開
2023年8月11日
スキルアップAI、2024年度から代ゼミの大学入試模試に「情報I」の問題を提供
2023年8月25日
文科省の前教科調査官が語る「中学校の情報教育で求められるもの」、大学入学共通テストを踏まえたセミナーを開催
2025年1月9日
もっと関連記事を見る