前の画像
次の画像
記事へ
レポート
探究学習20年の実績を誇る、京都市立堀川高校の事例に学ぼう
2022年1月28日
思考力・表現力・判断力を可視化・データ化する評価ツール「Ai GROW」、昭和女子大学附属昭和小学校が導入
2022年6月8日
鳥取県初、青翔開智中高が非認知能力の客観的な評価に「Ai GROW」を導入
2022年6月24日
「STEAM教育・教育データ利活用の今後を考える」オンラインセミナーを7月28日開催
2022年7月21日
「探究」セミナーを12月3日に無料開催、生徒の問いや質問の対応法を実践型教材で解説
2022年11月16日
「探究学習のこれからを語る」オンラインイベント、2月17日と2月23日開催
2023年2月6日
長野県教委とInspire High、ICTを活用した探究的な学びで連携協定を締結
2023年3月22日
山梨英和中高が「総合的な探究の時間」の効果検証に「Ai GROW」を導入
2023年4月21日
探究学習・研修プログラム「クエストエデュケーション」、2023年度版の提供をスタート
2023年5月1日
カスタマイズできる探究学習サービス「探究サプリ」を全国の高校に提供開始
2023年8月4日
星の杜中高、AIを活用して生徒が評価し合うツール「Ai GROW」を有償導入
2023年8月14日
PwC Japan、中学生向けの探究学習教材「未来のしごと」の無償提供を開始
2023年10月19日
非認知能力の可視化ツール「Ai GROW Lite」、内田洋行の学習eポータル「L-Gate」と連携
2024年6月6日