今日のAmazonセール

子供の学びに役立つ学習書が50%OFF、Amazon「Kindle本 高価格帯タイトルセール」

データの達人 表とグラフを使いこなせ

 Amazon.co.jpの電子書籍Kindleストアでは現在、10月16日(木)までの期間限定で「Kindle本 高価格帯タイトルセール」が実施されている。普段は手を出しづらい高額書籍4,000点以上が最大50%OFFで販売中。例えば、以下のような学習書各種が半額で販売されている。

  • データの達人 表とグラフを使いこなせ!
    全4巻6,380円、各巻1,595円(50%OFF)
    小学校の新学習指導要領の算数に対応し、表とグラフを使いこなしてデータを分析することで問題解決する方法を解説するシリーズ。
  • ロボット大図鑑 どんなときにたすけてくれるかな?
    全5巻8,250円、各巻1,650円(50%OFF)
    光村図書 令和6年度版小学2年生国語の教科書に掲載されている「ロボット」の著者・佐藤知正氏の監修による最新ロボット図鑑。ロボットが生活のどのような場面で活躍しているのかを用途別に分類して紹介。
  • 未来をつくる! 日本の産業
    全7巻12,705円、各巻1,815円(50%OFF)
    日本を支える各種産業についての基本的な状況を子供向けにわかりやすく解説。農業、水産業、林業、軽工業、重化学工業、情報通信業など幅広い産業分野をカバー。
  • SDGsのきほん 未来のための17の目標
    全17巻21,780円、各巻1,210円(50%OFF)
    2015年に国連加盟国の合意で定められた「SDGs」(持続可能な開発目標)について、1巻について1目標ずつ丁寧に解説していく。SDGsとは何か、なぜ今SDGsが必要なのかを知ることができる。
  • どうなってるの!? 人のからだのしくみ大図解
    全6巻9,900円、各巻1,650円(50%OFF)
    人体の詳細な筋肉図や骨格図を使って人のからだのつくりや、その動きについて詳しく解説した学習資料本。人間以外の他生物についても人体と比較しながら解説。
  • 調べてみよう! 日本の伝統工芸のみりょく
    全7巻11,165円、各巻1,595円(50%OFF)
    小学校で学ぶ日本の伝統的工芸品について、衣食住のテーマに分けて紹介するシリーズ。伝統的工芸品の各産地における風土や特徴、さらにその伝統を伝えてきた歴史についても、ポイントとなる地名や人物を具体的に紹介。
  • みんながハッピー! レクリエーションアイデア
    全4巻7,700円、各巻1,925円(50%OFF)
    みんなが楽しめることはもちろん、事故や仲間外れが起きにくい安全で安心な、学級活動や学年集会などで使えるレクリエーションのアイデアを紹介。各レクの意義や注意点を解説する指導者用ページ付き。

 このコーナーでは、電子書籍を中心としたお買い得情報をお届けしています。なお、価格や割引率などの情報は記事公開時のものであり、その条件で購入できることを保証するものではありません。また、記事中の商品を購入すると、売り上げの一部が「こどもとIT」に還元されることがあります。

アイティースリー