前の画像
記事へ
ゲスト審査員の山之内すずさん
高校生が未来の教育や学校について話し合う「SDGs QUEST みらい甲子園 Future Session」を8月8日に開催
2024年8月2日
夏休みにSDGsを親子で学べる「夏のわくわくキッズフェス 2024」を開催
2024年7月10日
中高生が神戸で学ぶSDGs探究プログラムに参画、日本テクノロジーソリューション
高校生向けSDGsアイデアコンテスト「SDGs QUESTみらい甲子園」の全国交流会を開催
2024年6月3日
千葉県松戸市、県立小金高校とSDGs探究活動を実施
2024年5月30日
タブレットなど通学時重量増とSDGsに対応したイトーヨーカドーの「ラクラクリュック」
2024年2月16日
人と環境にやさしいデザインで課題を解決、中高生向けワークショップを名古屋で開催、デンソー
2024年11月15日
中高生と学生向け「SDGs探究AWARDS 2024」の受付開始、社会課題解決を目指す若者の挑戦を支援
2024年12月3日
子供たちがVR技術を活用した研究成果を発表、「防災」をテーマとする第2回大阪市大会を1月26日に開催
2025年1月14日
栃木で1000年の歴史を持つ「しもつかれ」、大学生が考案した新商品が2月に登場
2025年1月16日
島根県浜田市、高校生による商品開発で地域の魅力を発信
2025年2月11日
カードゲームでSDGsを自分事に、パルシステム群馬が高崎市・前橋市の中学校で特別授業を開催
2025年2月24日