次の画像
記事へ
「第10回 すららアクティブ・ラーニング」を6月21日から10月5日にかけて開催
すららネット、経産省「未来の教室」実証事業の成果を発表
2024年5月1日
ICT教材を1年間無料で利用可能、すららネットが「働き方改革支援補助金2024」に採択
2024年4月18日
ICT教材「すらら」の高校理科に「科学と人間生活」を追加
2024年4月3日
すららネット、「すららネットFORUM 2023」をオンラインで10月18日から21日まで開催
2023年9月21日
児童生徒約8,500人が利用、すららドリルを埼玉県朝霞市の小中学校が導入
2024年7月9日
さとのば大学、中高生向け探究イベント「Quest College-Summer Camp-」で体験授業を実施
2024年7月29日
富士見高校の生徒が企画、京急のきっぷ購入者に「PowerShot V10」を無料レンタル
2024年7月30日
AI教材を活用した教育改革に挑戦、青森市の中学校とすららネットが研究会を発足
2024年8月29日
すららネット、AIドリルの導入と実践に関する無料セミナーを10月16日に開催
2024年9月27日
探究学習を効果的に進化させる秘訣とは、高校教員向け無料セミナーを10月25日に開催 すららネット
2024年10月10日
AI教材「すらら」、不登校支援で導入自治体が5年で6.5倍に
2024年11月4日
すららネット、AIドリルを活用する公立小中の教員を「すらドリ・アンバサダー」に認定
2024年11月15日