次の画像
記事へ
Inspire High、探究学習の先進事例を紹介する無料セミナーを4月24日に開催
2024年4月4日
中高生のウェルビーイングを計測する「Inspire High ウェルビーイング アセスメント」を開発
2023年5月31日
中高生の個人探究を支援する「プロジェクト機能」を2024年4月より提供開始。
2024年3月13日
1日どれくらいがいい?子どものデジタル時間について考えるオンライン座談会、2月16日開催
2023年2月9日
教員向け生成AI「スタディポケット for TEACHER」が補助金活用で1年間無料に
2024年4月16日
経産省、教員の業務削減と効率化を支援する「学校活動支援サービス体験&研修会」を実施
2024年7月9日
埼玉県立浦和高校の探究学習を紹介、無料オンラインセミナーを7月24日に開催
2024年7月15日
教育DX実現と教育データ利活用に関するカンファレンスを7月31日からオンライン開催、日本1EdTech協会
2024年7月24日
ジョンソン・エンド・ジョンソンの高校向け探究学習、クラスイズで提供開始
2024年8月26日
9年間の実践をもとに探究学習のカリキュラム×事例を紹介
2024年9月16日
Inspire High、数学×探究の授業づくりを紹介する教員向けセミナーを11月18日に開催
2024年11月5日
探究学習の社会連携&進路指導をサポート、ミエタが支援員派遣事業を展開
2024年11月19日
【中高教員向け】探究学習プログラムの事例発表会、1月18日にオンラインで無料開催
2024年12月23日
中高生が探究の成果を発表、報告会を3月23日に渋谷本町学園で実施
2025年2月26日
100人の探究が1冊に、10代の「問い」を表彰する年鑑を配布
2025年3月18日
探究授業「シブヤ未来科」の実践を紹介、中高教員向けセミナーを4月28日にオンライン開催
2025年4月16日