ニュース

教員向けiPad動画研修サービス「MovNavi」、4月1日開始

株式会社アイティクリップスが、iPadの動画研修サービス「MovNavi(モヴナビ)」を2025年4月1日に正式リリース

株式会社アイティクリップスは、教育委員会や教育センターを対象とした、教職員がiPadを学べる動画研修サービス「MovNavi(モヴナビ)」を2025年4月1日より正式リリースすると発表した。

MovNaviは、GIGA第2期に向けてWindowsやChromebook端末からiPadに移行する教育機関を支援する動画研修サービスである。「忙しい先生も、数分の動画でiPadを学べる」をコンセプトとしており、1〜3分という短時間の動画コンテンツで、授業での活用方法やApple純正アプリの使い方を効率良く学べる。

1〜3分のショート動画でiPadの利用方法を紹介
業務の合間にiPadの操作や機能、アプリの使い方を学べる

MovNaviには100本以上の動画が用意されており、ユーザーは自分のペースで何度でも視聴が可能。Apple認定インストラクターによる監修のもと、iPadの基礎操作からKeynote、Pages、iMovieといったアプリの実践的な使い方までをカバーしている。従来の集合型研修やリアルタイム配信のオンライン研修と比べ、場所や時間の制約がなく、教員が必要なスキルを効率的に学習できるのが特徴だ。

学習内容

コースは、全コンテンツを利用可能な「有償版」(税込88,000円/1校あたり年額)、45本の動画視聴が可能でダイワボウ情報システム株式会社が提供する「iPad基本パッケージ用バンドル版」、GIGAバンドル版から有償版へアップグレードできる「アップグレード版」(税込28,600円/1校あたり年額)の3つ。

MovNaviのコース(出典:アイティクリップス)

導入は自治体単位の契約が基本だが、私立学校の個別申し込みも受け付けている。なお、プロモーションサイトでは、MovNaviの詳細情報を確認できるほか、デモ動画やTips動画、「先生のためのiPad活用講座」などを無料で視聴できる。

プロモーションサイトで「先生のためのiPad活用講座」などを視聴可能(出典:アイティクリップス)