ニュース
先生が生成AIを学び体験できる研修プログラム、8月15日から17日まで開催
中高生が生成AIを学ぶ講座も同時開催し、先生は見学可能
2023年6月19日 07:00
ライフイズテック株式会社は新たな取り組みとして、教員を対象とした生成AI研修プログラム「TECH for TEACHERS CAMP 2023」を、2023年8月15日(火)〜8月17日(金)に成蹊大学にて開催する。
「TECH for TEACHERS CAMP」は、Society5.0時代に向けたデジタル教育機会の提供および支援を目的とした実践型の教員研修プログラム。今年は、日々進化を遂げるChatGPTなどの生成AIを活用して作品をつくるプログラム内容で、生成AIの特性を理解し、教育活動での可能性を体感できる設計になっている。
さらに、同会場で実施する中高生向けサマーキャンプにて、子供たちが生成AIと共に学ぶ講座を見学する機会を設け、学びの場にAIをどのように活用するか、教育×AI活用の可能性を考える議論の場や教員同士の情報交換の場を作るきっかけを提供する。
「ChatGPT(チャットGPT)」など生成AIが急速に進化する中、教育や研究の領域でも積極的に活用を試みるべきとされる一方、課題や有効な活用方法についても議論が始まっている。文章や画像、映像を自動で作り出す生成AIを学校現場でどう取り扱うべきか、文部科学省の中央教育審議会では、初等中等教育分科会においてデジタル学習基盤特別委員会が設置され、夏前を目途に学校向けの「生成AIガイドラインVer.1」が公表される見込みとなっている。
- 日程:2023年8月15日(火)〜8月17日(木)
- 対象:教員免許を持つ教員
※教員であれば、小・中・高・専門を問わず参加可能
※情報科の免許を持っていない教員も参加可能
※非常勤講師、教員免許取得見込みの者も参加可能
※本サービスは、学校教育法第1条の小中高校、通信制高校及びインターナショナルスクールの教員向けとなる - 定員数:30名程度
- 場所:成蹊大学 6号館
東京都武蔵野市吉祥寺北町3丁目3−1 - コース:AIクリエイティブコース
- 費用:39,600円(税込)
- 応募ページ:告知サイトより
「TECH for TEACHERS CAMP2023」概要