ニュース
「我が家の味はカレー」、スタサプが高校生約900人の家族観を調査
高校生の過半数が家族に満足、満足度が高い方が将来の結婚への意欲が高い
2022年11月17日 11:50
株式会社リクルートが提供する進路情報メディア「スタディサプリ進路」は、スタディサプリ編集部の高校生エディター&公式LINE登録者を対象に“家族観”についてアンケートを実施した結果を公表した。詳細は「スタディサプリ進路」内の「#高校生なう」に掲載している。
■アンケート概要
- 調査時期:2022年9月26日~2022年9月28日
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 調査対象:全国高校生男女(「スタディサプリ進路」の高校生エディター/公式LINE登録者)
- 有効回答数:884人(男子258件、女子626件)
- 調査実施機関:株式会社リクルート
■家族への満足度はコミュニケーションの活発さが重視、将来の結婚の意欲にも影響
「家族への満足度」を10段階評価で聞くと、満足しているとれる「8」以上を回答した人の割合が半数を超えるという結果になった。高い満足度を回答した人のコメントを見ると、コミュニケーションの活発さが重視されていると分析されている。
また、「将来の結婚への意欲」を満足度別にみると、家族への満足度が高いグループの方が「将来、結婚したい」と意欲的。高校生の将来観に、家族の雰囲気やコミュニケーション量が関わっていると分析されている。
■保護者とけんかした後の謝り方は「直接謝る」が8割超
「保護者とけんかをした時の謝り方」を聞くと、LINE・メールや電話など非対面のツールも選択肢にある中、「直接謝る」が8割超。家族というくくりの中では、“うまくやる”よりも肌で感じられるコミュニケーションで根本的に解決するということに重きを置いていると分析されている。
■「我が家の味」はカレーが圧倒的
「「我が家の味」といえば何?」を聞くと、カレーが115票で、2位の「からあげ」の85票を引き離して1位に。なかでも「複数のルーを使ったこだわり系」のカレーをあげた高校生が多数いた。また「スタディサプリ進路」編集長の仲井美夏氏は、「“両親が共働き”、“父が作ってくれる”と、“専業主婦”、“家事は母がやるもの”といった過去のスタンダードな家庭の在り方から変化したことが見え、作っている人や理由が変化していることが分かりました」とコメントしている。