こどもとIT BookLab
生成AIの実践スキルを学ぶ『やりたい!ができる Copilot 本格活用』発売
2025年10月30日 09:00
株式会社インプレスは、『やりたい!ができる Copilot 本格活用』(著:ユースフル〈長内孝平〉、GENET〈池田 一〉)を2025年10月30日に刊行した。同書は、Windows 11に標準搭載されたAIアシスタント「Copilot(コパイロット)」を活用し、生成AIを思い通りに操るための考え方と実践スキルを紹介している。
CopilotはWindowsやOffice、Microsoft 365からすぐに利用できるため、最も身近なAIツールといえる。一方で、「どのように使えばいいかわからない」「AIに何を頼めばいいのか迷う」という声も少なくない。同書は、聞き手(池田氏)と専門家(長内氏)との対話形式で進行し、「AIへの質問の仕方」「期待通りの答えを引き出すコツ」などをわかりやすく解説した。
現場目線にこだわり、具体的な業務シーンを起点として、Copilotを使った課題解決策を解説しているのも特徴の1つ。メール作成、資料要約、Excelデータの分析、アイデア創出の壁打ち(ブレインストーミング支援)、契約書レビューなどさまざまな活用方法を網羅している。
また、Copilotの無料版と有料版の違いのほか、情報漏えい対策、ファクトチェックの重要性と具体的な方法、著作権に関する注意点など、安全にAIを活用するための「AIリテラシー」についても解説。単なる操作マニュアルではなく、AI時代を生きるうえで必要な「使いこなしの思考法」も学べる構成だ。
目次
第1章 Copilotをはじめよう
第2章 Copilotを自在に操るための基礎知識
第3章 作業効率をアップする指示出しテクニック
第4章 「逆質問」で課題を見える化し、解決へ導く
第5章 Copilotを「AIエージェント」として活用する
第6章 生成AIリテラシーを高めるためのCopilot活用法
書誌情報
書名:やりたい!ができる Copilot 本格活用
著者:ユースフル(長内 孝平)、GENET(池田 一)
発売日:2025年10月30日
定価:1,870円(本体1,700円+税10%)
判型:A5判
ページ数:176ページ
ISBN:9784295023098
発行:株式会社インプレス


























![タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき ([バラエティ]) 製品画像:3位](https://m.media-amazon.com/images/I/611xdkoqG7L._SL160_.jpg)















