ニュース

夏休みにAIを楽しく学ぶ!小中高生向けオンライン講座をITeens Labが実施

子供向けITスクール「ITeens Lab(アイティーンズラボ)」が、AIを体験できるイベントを8月19日(火)、22日(金)、23日(土)、26日(火)にオンラインで開催

子供向けITスクール「ITeens Lab(アイティーンズラボ)」は、2025年8月19日(火)から26日(火)の期間中に、生成AIをテーマとしたオンラインイベントを全4回開催する。対象は小学校3年生から高校3年生で、AIを使ったWeb制作、ゲームづくり、英語学習、AIリテラシーの4分野を実践的に学ぶことができる。

同イベントは、バーチャルオフィスツール「Metalife」上で開催し、参加費は1回あたり2,500円。各回では、現役AIエンジニアが講師を務め、参加者のレベルや興味に応じて丁寧な指導を行う。

Webブラウザーで利用できるバーチャルオフィスツール「Metalife」上でイベントを開催(パソコンの利用を推奨)

プログラムの1つでは、AIエディター「Windsurf」を利用したWebサイト制作に挑戦し、HTMLやCSSなどの基礎も学べる。そのほか、Webブラウザーでアートやインタラクティブ作品を作れるプログラミングツール「p5.js」を使ったレトロ風ゲームの制作や、生成AIによる英語発音練習を体験可能だ。

ITeens Labでは、生成AIの正しい理解と創造的な活用を重視。ツールとしての学びだけでなく、倫理観や未来志向を育むことを目指し、同イベントを企画した。

イベントの概要は、以下の通り。

AIを使って爆速でWebサイトを立ち上げよう!

日時:8月19日(火)10時〜13時
AIエディター「Windsurf」を使ってWebページを作成。HTML/CSS/JavaScriptの基礎も学び、レンタルサーバーに実際にアップロード体験を実施。
詳細・申し込み:AIを使って爆速でWebサイトを立ち上げよう!

「AIを使って爆速でWebサイトを立ち上げよう!」8月19日(火)10時〜13時

p5.jsとAIで「レトロゲーム」を作ろう!

日時:8月22日(金)14時〜15時30分
プログラミングツール「p5.js」を使ってゲームの基本構造(メカニクス)とAI的思考(敵の動き・アルゴリズム)を体験。ドット絵や効果音も取り入れたオリジナルゲーム制作に挑戦する。
詳細・申し込み:p5.jsとAIで「レトロゲーム」を作ろう!

「p5.jsとAIで「レトロゲーム」を作ろう!」8月22日(金)14時〜15時30分

生成AIを使って英会話と発音の練習をしてみよう!

日時:8月26日(火)13時〜15時
AIが自分の声を英語に変換! 自己紹介の録音をもとに、AI動画生成ツールの「HeyGen」や文字起こしアプリの「Otter.ai」を使って音声と文字起こしを体験しながら発音を練習。
詳細・申し込み:生成AIを使って英会話と発音の練習をしてみよう!

「生成AIを使って英会話と発音の練習をしてみよう!」8月26日(火)13時〜15時

AIと友達になる未来へ向けて、AIについて知っておこう 〜私の友達、AI:未来へのガイド〜

日時:8月23日(土)13時〜15時
現役AIエンジニアのアンベッシュ氏による、体験型のAIリテラシーワークショップ。AIの仕組みや社会との関わり、15年後の未来について子供たちと一緒に考える。
詳細・申し込み:AIと友達になる未来へ向けて、AIについて知っておこう 〜私の友達、AI:未来へのガイド〜

「AIと友達になる未来へ向けて、AIについて知っておこう 〜私の友達、AI:未来へのガイド〜」8月23日(土)13時〜15時